ツルツル源泉と絶景露天風呂。
荒神山温泉の特徴
荒神山温泉の露天風呂は、岩風呂で良好な景色が自慢です。
小高い丘の上に位置し、心地良い源泉の温泉を楽しめます。
日帰り入浴は600円で、贅沢なジャグジー設備が人気です。
眺望の良い露天風呂に泉質の良い源泉風呂もある。清潔で管理も行き届いている。観光的に町そのものが穴場感があるがこの温泉も秘湯と言って良いかも知れない。ホテルのランチ\u0026入湯セットがお得でお薦め!
ほのぼのとした温泉施設。2024年4月平日に入湯。車で行く場合、入口へ向かう細道はすれ違いができませんので慎重に‼️シャンプー、リンス、ボディソープは付いています♨サウナは6人位は入れます。専用の抗菌マットがあって衛生的。水風呂よりも源泉湯の方が自分的には整いました。大広間には座布団ないですが、広いです。また、行きたいです。
昔は打たせ湯やジャグジーもあったのに無くなってて、ただの温泉になってしまいました。お湯は気持ちがいいです。
設備がどうとか色々と言う方が居ますが、600円です!文句を言う必要はありません!お湯はとても良いです。露天風呂は景色が良いです。特に源泉槽はぬるめでとても良いです!昭和チックな設備ですが問題ありません。本当は近くの日帰り温泉に行く予定でしたが、駐車場が混んでたのでやめました。ここは日曜日の昼過ぎでしたが、混んでいなくてゆっくり出来ました。料金払う時、受付の方は親切でした。良い施設だと思います!
日帰り入浴が出来ます。入浴料は¥600大浴場と露天風呂があります「サウナは無し」大浴場に入って右側に狭いスペースですが「源泉浴」有り。露天風呂は木製の長椅子が有り、休憩スペースに使えますね◎脱衣場のコインロッカーは¥100投入で使えますが、返金は帰りに受付で「コインロッカーを使いました」と言えば返金されます。
まずサウナがない露天風呂は外の公園から丸見え(夜なら見えないかも)化粧水なんてものはないそれ以外は及第点だ値段も600円とリーズナブルだし。
源泉が心地良い。
小高い丘の上にあるホテル併設の施設です。泉質は弱アルカリ泉で、肌すべすべです。内湯は多少塩素臭がしましたがしょうがないレベルです。外湯はしませんでした。好きなお湯なので星一つオマケで加えました。土曜の夕方でしたが、偶々なのか、お客さんは2、3人でとてもゆっくりできました。また来ようと思います。
お湯がツルツルしていて、ジャグジーもあって気持ち良かった❗露天風呂が岩風呂で景色も良くて雰囲気良かったけど、お湯は塩素の香りいっぱいで(u003e_u003c)プールに入っているようだった(-_-)備え付けのシャンプーリンス等が好きな匂いではなかった!ホテルの中の温泉でこのお風呂で、1人500円の入浴料はリーズナブル!
名前 |
荒神山温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-41-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

露天風呂が見晴らし最高平日11頃に日帰り入湯で利用したが2.3人程度で快適だった過去のレビューでコインロッカー利用料100円が受付申告で返ってくると記載あったがもうできなくなっていた少し不安だが、男女湯入口に小さいロッカー(無料と思われ)があったのでそちらを利用してもいいかも。