荒神山の温泉で紅葉を満喫!
荒神山温泉 たつのパークホテルの特徴
荒神山スポーツ公園沿いに位置し、紅葉と温泉の眺めが楽しめる場所です。
ぬるめの源泉槽で肌がスベスベになり、日帰り温泉でも安心して利用できます。
厳冬期の混雑を避けられ、開放的な露天風呂から満月を眺めることができます。
日帰り温泉♨️で利用させて頂きましたこじんまりしていますが混んでいないのでユックリできます露天風呂からの眺めが良くリラックス♨️
辰野のほたる祭りの前に利用しました。レストランのお料理が凄く美味しかった!レストランを利用すると立ち寄り湯が100円引きになります。お湯も滑らかで露天からの景色も良かったです✨
建物は少々疲れ気味ですが清掃が行き届いているので気持ちよく過ごせました。バイクで行きましたがバイク用の止め場は特に無く空いているところへとのことでした。 部屋にはバスタブは無く一階の大浴場を使用します。露天付で旅の疲れも癒せます。
日曜日の午後3時頃に日帰り入浴で初めて来ました。第一印象は、凄く空いている。その為、お風呂も広々とつかることがでます。お風呂は、大浴場と露天の2つ。露天からは外部と隔てるものがなく外の湖や山が綺麗に見えます。ゆっくりのんびり静かに過ごしたい人にはとても良い施設かな。
山奥の秘境で紅葉がきれいです。空気も澄んで、命の洗濯にはもってこい?の静かなホテルで隣には公園や美術館。ゆっくり休日を過ごせます。
お風呂が湯加減ばっちりで最高でした露天風呂から見える紅葉🍁がとても綺麗です。食事も美味しくて、最高でした。またきます。
温泉が広かったです。温泉は夜24時まで、朝5:30からでした松茸コース、松茸最高でした!焼き、土瓶蒸し、茶碗蒸し、てんぶら、ご飯といっぱい松茸が使われていました。ご飯は他の人からもらった分も入っているため本来はこの半分くらいです。朝食も和食か洋食で選べます。
露天風呂から満月が出てくる所が見れるのが好き。毎年、中秋の名月を見に行ってましたが、コロナで三年ぶりに見ました。雲の間から美しい月が見られました。
信州割りを利用しました。無料wifiあり。温泉は加水、加温、塩素あり、サウナなし。ただぬるいですが源泉掛け流しのお風呂も狭いですがあります。露天風呂が滑ると書かれてましたが滑らないように対策されてます。食事は感染予防のためか隣同士は時間が被らないようずらしてますし、透明のパネルもあります。
名前 |
荒神山温泉 たつのパークホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0266-41-2001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

長野県辰野市、南アルプスと中央アルプスの山並の端っこが迫る天竜川沿いに「荒神社」を祀る独立の丘があり、荒神山スポーツ公園として整備。なかの高い位置に「公共の宿」としてある、独特の建築。丘は中央自動車道とJR飯田線にはさまれている。3階建て、1階が温泉浴場・レストラン・宴席・フロント・ロビー・喫茶。2.3階客室。南アルプス・中央自動車道向き客室の眼下が農林水産省選定ため池百選の「たつの海」、日の出を見る。中央アルプス・JR飯田線向き客室は日没を見る。温泉大浴場、たつの荒神山温泉、ナトリウム−炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性温泉)、源泉34.8℃。内湯がぬるめの源泉浴槽と加温浴槽、露天風呂は加温浴槽を横切らないと入れない。サウナなし。眺望は南アルプス・中央自動車道・たつの海。24時までと5時30分から。夕食は懐石の和食、朝食は和定食7時から。食事会場は1階。売店の規模は小さい。コンビニは丘を下って国道・県道に出る。