懐かしの味、隠れた宝物。
おたやんの特徴
地元の人だけが知る、懐かしいたこ焼き屋さんです。
自分で作って楽しむお好み焼きが味わえます。
たこ焼きは小ぶりながらも、リピーターを惹きつける美味しさです。
何度か通り掛かった事があって気になっていたお店。年季の入った店構えが気に入っていつか訪れて見たいと思っていた。10個入りで600円のたこ焼きをテイクアウトしてホテルに戻った。舟に入っているたこ焼きは最近では珍しいと思いながら頂いた。お味はまぁ普通と言ったところかな。一つ気になったのが、前にGoogleマップて見たのと、たこ焼きの形が違う事かな。前に見たのはでかくて無骨な感じのたこ焼きが4個ぐらいだったと思ったが・・・
この味で育ったので、たこ焼き=おたやんです。かつお節、マヨネーズがかかってるのは邪道だと刷り込まれました。昭和の味をいつまても守って下さい。
車で移動していては絶対に出会えないような場所にありますから、みつけただけで嬉しくなりました。地元の高校生が買い食いしていたので、真似してたこ焼きを買ってみました。小ぶりなのが10こ入って450円でした。持ち帰えったので少し時間がたってから食べましたが美味しかったです。
シンプルで何だか懐かし~い味。ペロリ😋と食べちゃえます🎵
ちょっと分かりにくい所にあるが、味は美味しい。
たこ焼き屋さんは貴重。お祭りで無くても好きな時に熱々のは美味しいですね。
最初はえっ?と思う味だったが、今はかなり美味しいと思う。
昔からある魚津のたこ焼き屋さん。物心付いた頃からずっとあって、味は昔のままで大ファンである。とにかく旨い。
懐かしい味!
名前 |
おたやん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0765-22-4346 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

老舗の粉もの屋さんです。前までソースは醤油ベースのサラサラだったのですが、久しぶりに食べたらしっかりとした濃厚ソースに変わっていました。たこ焼TAKE OUT、600円になっていました。ふわトロでも熱々でも無く、むりろシッカリとした小麦粉の合体具合。昔から通う人だけが楽しい美味しいたこ焼きでした。一方通行の狭い道に店舗があり、見逃しがちな店頭ですので宝さがし気分で訪れてみてはいかがでしょうか。