花岡城跡からの絶景!
花岡公園(花岡城跡)の特徴
眺望が素晴らしく、諏訪湖や八ヶ岳を一望可能な場所です。
花岡城跡の歴史深い遺構が多く残る魅力的な公園です。
散歩にも最適な簡単な登り道があり、訪れやすいです。
諏訪湖の眺めがよい。御嶽神社、石尊大権現、三山大権現など山岳信仰の石碑ほか、多数の石造物がある。四等三角点 「花岡」(はなおか)が設置されている。標高810.85(m)
城郭の形を理解出来る公園である。
これといったものはないですが、頂上から観る景色と四季の植物は素敵です。
岡谷市にある旧釜口水門ちかくにある城跡🏯花岡城🏯、とてもながめがよく、諏訪湖を見渡せます、土塁、堀、二の郭、出丸、主郭などが残っており、とてもいい城跡🏯だと思います、城主が次々、変わっていて、最初は、諏訪氏の家臣の花岡氏、次も諏訪氏の家臣の有賀氏そして浜氏と説明版には、書いて在りました、この近くで武田軍と飯田鈴岡城🏯いた小笠原軍がぶつかり武田軍が勝ち小笠原軍が負けて、塩尻峠の戦いで小笠原長時公が期待していた 援軍は、こず、武田晴信公(のちの信玄公)が勝っち花岡氏は、この時は、小笠原軍にいたが小笠原軍が負けたあとは、武田軍の傘下に入っている、城🏯の名前が書いてある石碑と説明版が在りました。
諏訪湖の唯一の出口釜口水門から流れ出る天竜川の始まりを見ることができます。
上がっていく道はどれも狭い。
眺めが良いです。
アクセスの道は1台がやっとの車幅ですが、駐車場あります。
城跡としての遺構がかすかに残る。眺めがいいところ♪
名前 |
花岡公園(花岡城跡) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

歩いて登る道は昨年から通行止め車が通れる道を自転車押して上がりましたけっこう大変頂上は諏訪湖や八ヶ岳など、ぐるっと一望できて、良い眺めです桜満開でした2024/4/15