大和田公園で花火と桜を満喫!
大和田公園の特徴
大和田公園は、夏場に楽しめる屋外50mプールがあります。
大宮公園への桜並木を楽しむ散歩コースが魅力です。
テニスコートやバスケットボールゴールが備わっている広々とした公園です。
屋外50mプールがあるので夏場は良く行ってます!風が強いと海で泳いでるような感覚になりよい練習になります。あとは管理人がしっかり見てくれているので泳げる人しか50mプールにはいないので変なストレスもなく泳げます。
家族旅行で利用しました。駐車場710円、ロッカー50円で利用できます。スライダー、流れるプール、波のプール、噴水、子供用のプールがあります。夏は皆ワンタッチテントを持参して利用しております。9時開場だったので、8時50分についておりましたが、100組くらい並んでおりました。人気のプールです。
桜並木が綺麗。大宮公園の桜より開花が遅い。大宮公園は桜が散ってなかったが、大和田公園 や 大宮第二公園側の桜は、2024年は4月14日までは散り際のひらひら落ちる桜の花びらが楽しめそう隣接する大和田緑地公園は、ほんの10歩ぐらいで深い緑の中に包まれます。椅子とテーブルが2組あり森の中の休憩スポットなのですが桜の時期でも虫が多いのでお弁当を食べるなら寒い時期が良いかもしれません。
テニスコートのナイター照明が少し暗いので、改善されると嬉しいです。
2023/5/28菖蒲がはやくも咲いていましたよ。過密より、これくらいまばらでいいのかも。
昔、住んでいた家から近くよく行っていた場所で30年ぶりに行きました。昔よりかなり整理されきれいになっていたのに感動しました。
Very beautiful place that make a picnic a day💋👭🌲🌱🌿🍌🍒🍓🧃☕🍫. Unforgettable day in my life ❣駅に本当に近くてきれいなしぜんだったのでうれしだったね。ありがとうございました🌝🥰🥰🥰
大和田駅から少し歩きますが、春先の大和田公園から大宮公園のルートは、綺麗な桜が楽しめます。
さいたま市が運営する大宮第二公園に隣接する公園(大宮第二公園は埼玉県が運営しています)大宮第二公園と隣接しているため境界がわかりにくいですが、大和田公園は、市営体育館、市営大宮球場、テニスコート、大和田公園プール、駐車場、芝川対岸の調整池が範囲になるようです。市営体育館、市営球場、テニスコートは一般にも安価で貸し出しており、テニスコートでは、週末は市民が楽しんでおられ、1万人収容の野球場では、中学野球、高校野球大会の会場にもなり甲子園予選、関東大会が開催されています。高校野球は県内、関東大会では関東の名門校が試合をするので、いつも応援に来ています。体育館では、各種スポーツ教室、クラブ活動、トレーニング室を利用できます。大和田公園プールは、夏季限定ですが一般開放しており、お子様プール、流水プール、スライダーがあり、こちらも安価で利用できます。調整池は、底面がグランドになっており、少年野球や、サッカー、ゲートボールなどを見かけます。芝川沿いは日本一長い桜並木の一部でありお花見や、春夏秋冬いつでも誰でも利用できる公園でお散歩など市民の憩いの場になっています。
| 名前 |
大和田公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-642-0478 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒330-0805 埼玉県さいたま市大宮区寿能町2丁目519 |
周辺のオススメ
ゆっくりのんびりしたい時は大宮公園よりこちらへ。