まるでローション温泉、肌がツルツル!
ながたの湯の特徴
日帰り温泉ながたの湯は、500円でトロトロの美肌湯が楽しめます。
森林に囲まれた露天風呂で、リラックスしながら森林浴が堪能できます。
清掃が行き届いた浴室には、サウナや水風呂も充実していてお勧めです。
日曜日の昼15時くらいに行ったら駐車場満車ですごかった。お湯はトロトロで肌がツルツルすべすべになりました。また行きたいところですが、駐車場が狭くて不便なのをなんとか改善してほしいです。
赤ちゃんの頃に家族で来たことがあるらしい、「仕事と私語と」今日は混んでいて、特に家族連れの客が多かった。たまたま今日は15日で、カウンターでバッグを貰った。オレンジが映えて意外とお洒落で外出用に使おうと思うお風呂は券売機タイプで新紙幣は使えなかった。カウンターに行ったらそこで対応して貰えた。長い通路を進んでいくと色々なマッサージ器具がおいてあって、自動販売機等もあった。そして安定の瓶コーヒー牛乳。入る前なのにでた後の事なんてなさ考えながら入ると広々とした脱衣所で角の方から露天風呂が見えた。お風呂場に入るとムッとした空気と源泉温泉特特有の他にはない匂いが立ち込めた。体を洗って一番大きい大浴場に入ると奥の端に打たせ湯がおいてあった。打たれて見たが温度が高く、強いためとてもよかった。サウナは混んでいて、体も拭いていたので外のインフィニティーチェアーで空を眺めた。3分後空いていたので入ると多くの人がデトックスしていた。二段目の入口から見て一番手前側に座った。熱くて眼鏡がチンチンなるぐらい熱かった。出るタイミングが分からず。常連の人に聞いて出た。出る時のに「お疲れ様でした」と言って下さり、心もデトックスできた。出た後は入る前からずっと楽しみにししていた。コーヒー牛乳。火照った体に冷たく甘い液体を流れ冷やしてくれる。忘れ物をしてしまって19時29分戻り中優しく保管して下さり本当に感謝している結局赤子の時に来た事は覚えていなかったがまた来たいのは間違いないだろう。
綺麗で広く、500円という安さ。ちなみにJAFで450円になります。お湯はヌルヌルアルカリ泉質。内湯、ぬる湯、露天風呂、サウナと一通り揃ってます。売店も広くとにかく良いところでした。
お湯のぬるぬる感が良いです。ツルツルの肌になります。お食事処も美味しいです。
平日の仕事途中に地元の方のお勧めでお伺いしました。平日の日中ですが、とても来客が多く驚きました。お湯に入ったとこと、これがなんと日本三大名泉の下呂温泉の湯室と似てるトロトロのお湯。肌がトロトロな感じでとても素敵でした。ぜひまたお伺いしたいと思います。ありがとうございます。
正月明けの三連休中日に初訪問。駐車場は30台以下でしょうか。八割以上駐車されていました。直ぐに靴を脱ぎ館内入店となります。火曜日お休み、朝9:45から21時迄。大人500円、小学生300円。JAF 会員は割引対象者で(会員証提示必至)、我が家は1,300円のところ1,170円となりました。館内は全床暖房入りで大変温か。女湯の情報になりますが、ロッカーは無料鍵付きが104、籠入れタイプの自由ロッカーが60、洗面所のドライヤーは10、トイレ有りという脱衣場です。泉質はアルカリ性の炭酸水素塩泉で、トロリと肌に纏わり付く保温効果のある温泉。浴場内はこじんまりとした37度あたりの低温浴と40度位の熱湯タイプ大浴場、水風呂にサウナ。露天風呂は8名で満員となる、大浴場と同じ熱湯で全体的にとても入り易い温めな温泉で、左奥には3名限界の寝湯部分がありました。カランは内風呂内のみで、手動カランで25、立ちタイプもカランは手動で6あり、洗髪には有難い手動カランで大満足。浴場内に時計もしっかり有り、待ち合わせ等もし易い。館内には売店とお土産品の扱いとともに休憩所と食事処も併設されており、県外や遠方からの入浴\u0026食事と併せて利用充実ぶりです。
滑らかな熱めのお湯でした。平日の昼間なのに駐車場がずっとほぼ満車でひっきりなしに来館者がいるのは居心地いいからでしょうか。景色もいいしのんびりできました☺️
こんな山奥に秘境があったとは、まるでローション温泉のようなトロトロ湯。湯に浸かるとヌルヌルしても出るとパツパツフレッシュ肌!サウナから寝湯、ジェットバスまであり腹が減ったら食堂で飯、食べすぎたらマレットゴルフ(無整備の森に造られたゴルフ場?)で痩せられるとは、次回は時間を作って来たい。すぐに駐車場満車。
県民割りのチケットが食堂で使えたので、食堂だけの利用。ソースカツ丼850円、冷凍カツを揚げての物ですが、熱々だしお米が美味しいし量がたっぷりで◎でした。味噌汁と生姜の漬け物も美味しかったし。これを県民割りチケットで無料で有難い有難い。テイクアウトの唐揚げは、なななんと5個260円!!破格!!普通にちゃんと美味しい物でした。ご馳走様でした。
名前 |
ながたの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-70-1234 |
住所 |
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪2134−42 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

15日【ながたの日】に、【北陸北海道〜ほくほくロード】キッチンカーで出店させて頂きました😊とても、素敵な所温泉に入浴するために、たくさんのお客様わたくし達のお店も、賑わいました御縁を頂き、ありがとうございます来月12月15日も、出店します。