古民家で味わう、素晴らしい料理。
ビストロなゆたの特徴
古民家を改装したオシャレなインテリアが魅力のお店です。
珍しいブルーのハーブティーを楽しめる特別なカフェです。
素材の味を生かした本格的な料理がいただけるビストロです。
前菜とスープは美味しかったけど、メインがいまいちすぎた。味が濃い味噌味は完全にご飯向き。ガレットすきだから冒険してみたけど普通のにしておけばよかった。
料理もとてもおいしくお店の雰囲気もよくまた 行きたいと思います。
建物、内装、料理、人柄、すべてにおいて素敵なお店です。古民家を再生した建物は見応え十分、インテリアも古民家の魅力を損なわない素晴らしく、素敵コレクションに溢れておりました。席も落ち着いた和室(テーブル席)からテラス席まで、どの席に座っても「なゆた」さんを感じられます。お料理も美味しくボリュームたっぷり、自家製のパンが食欲を止めさせません、珈琲との相性も良く、時間に余裕をもってゆっくり訪れる事をお勧めします。お店の方々も親切で次に訪れるのがとても楽しみです。それと、表にカッコいい?素敵なコンテナがあって、そこでもテイクアウトとかしてる様子でした(営業日や時間は確認して下さい)。
なかなか本格的なビストロ。それぞれの味が、なかなかのものだ。値段も少し高いが、納得。店内も雰囲気がいい。星一つ減じているのは、ハンバーグに火が少し通り過ぎているとこ。近くに来たら、また来たいと思う。
大事な方に私の誕生日を祝って下さり訪れました、外観は一寸古びた洋館風、店内は和風と洋風がバランス良くマッチした落ち着く空間でした、出て来る料理が素晴らしく素材の味を生かした料理でした。パンは思わず「米粉で作られたパン?」と思わせるもっちりした美味しいパンです。沢山の気付きと発見がありとっても満足でした。
実はお店に伺った事はないのだけど、D18roomという自販機に入っているスイーツを何度か頂いている。どれを食べても本当に外れがなくてめっっっちゃくちゃ美味しい。いつかお店にも行ってみたい。とにかく一度は食べてみるべき。本当〜〜に美味しい。
珍しいブルーのハーブティーがあるとのことで、さっそくいただきました。ハーブに使われている花の色だそうで、着色料でないのがびっくりです。レモングラスの風味が強すぎず、夏の疲れをじんわりと癒やしてくれるような素敵な1杯てした。古民家風のたたずまいや、店内から眺める裏庭など、なんだか懐かしい気持ちになり、ゆったりとした時間を過ごすことができました!
テイクアウトはしたことはあったものの、お店に行くのは初!土日休みなので、なかなか行けなかったのですがとうやく行けました。オシャレなのに、ゆっくり出来る空間。そして一品一品こだわっていて、とっても美味しかったです☺️個人的には、キッシュのパリパリ感が好きでした😊
古民家を改装したカフェです。外観、内装ともとても素敵でした。ゆったりした時間が過ごせました。ランチは前菜、スープ、パン、メインで1500円とお手頃価格で、ボリューム満点。お腹いっぱいになります。器も素敵で目でも楽しめました。ほとんどが女性のお客さんでした。予約をした方が良いです。何時間でも居たくなる、素敵なお店でした。また近いうちに、行きたいです。
名前 |
ビストロなゆた |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-6937-4964 |
住所 |
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪3730−905 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

古民家の魅力を最大限に活かしたインテリアと外観でした。分かりにくい場所ではありましたが、食事をすれば大した問題ではありません。一品いっぴん丁寧に作られているのが伝わりこちらも丁寧に味わいと感じました。わたしのお気に入りの席は一番奥のお部屋。ゆっくり友人と話すことができてありがたかったです。スタッフさんの接客も柔らかく、ちょうどよい距離感を心得てらっしゃると感じました。大事な友達とまたゆったりと食事を楽しみたいです。