信濃ワインで出会う美味しさ。
信濃ワイン sinano wineryの特徴
地下のオーク樽見学ができ、歴史を感じる体験が魅力です。
国際コンクールでの受賞歴が豊富な、品質の高いワインが楽しめます。
クラシック音楽で熟成したワインセラーを、事前予約で見学可能です。
2022/5/21五一ワイン、井筒ワインには行った事ありますが、信濃ワインには行った事が無かったので今回の信州旅行で初めて行ってみました。お店の規模は五一ワインと同じくらいですかね。白を中心に何本か購入。いつになったら試飲復活するんですかね。
昔から信濃ワインが大好きです。店内の雰囲気も、陳列の仕方も、気楽に入って気楽に見て気楽にゆっくりして行けます。葡萄の調べと信濃ワイン100%ジュースはBBQの必需品です。コロナ禍大変だったと思いますが、またの〜んびりと伺います。
美味しいワインあります店員さんも丁寧な対応していただきました。
国道19号線から入ると、井筒ワイン、五一ワインとあり、暫く走るとコチラがあります。売店は、道路側にあります。コロナ禍ということもあり、ワイナリー見学や試飲はお休み中やはり試飲してみないとPOPだけで購入はできない人です。ハンドルキーパーなので、試飲は同行者任せですが。
丁寧に造られたワイン。社長さんをはじめ造っていらっしゃる方たちの実直さがワイン造りにも現れていると思います。秋の新酒ワイン、コンコードの辛口は一度いただいたら忘れられない味わい。ずっとずっとファンです。塩尻といえばメルローですが、それ以外にも交響曲シリーズのシャルドネやブラッククイーン、おすすめです!
塩尻ICを降りてワイナリーへ。地下のワイン保管庫は薄暗く、ワイン樽が。壁側はワイン棚に無数のワイン。神秘的!運転手は飲めず、ぶどうジュースを!家内はワインを試飲。日本固有:ブラッククイーンのイメージ伝わらず購入!家で美味しく頂きましたよ😄
とても美味しいワインを作られているワイナリーです。ただ私はもう行く事は無いかと思います。以前にワインフェスタに参加した際に高齢の母が具合が悪くなってしまい、こちらに用意されていた椅子に少し座らせていただこうとしたら、多分こちらの会長さんでしょうか?年配の男性に座るんじゃない!と凄い勢いで怒鳴られました。具合が悪くなってしまったので少しだけ休ませて下さいとお願いしたのですが、まったく聞いていただけず、本当に恐くて残念に思いました。高齢の母に付き合わせてしまった私もいけなかったとは思いますが。ワインは美味しいと思っていただけに、本当に残念です。他の従業員の方は本当に対応が良かったように思いますし、ワインもとても美味しかったので、もうこちらに寄れないのが、残念です。
こじんまりとしたいいお店です。ワイン好きなら一度は訪れたい場所です。
昨年に引き続き今年も立ち寄らせていただきました。今回は地下には行きませんでしたが、昨年の感想ではオーナー様のワインに対する情熱が伝わる空間だと感心しました。(なかなかのインスタ栄えスポットかも)売場スタッフの親切な説明や対応も感謝です。ワインとワインケーキ、ブドウジャムどれも美味しいと感じました。
名前 |
信濃ワイン sinano winery |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-52-2581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

塩尻駅からのアクセスだと少し遠い位置にあります。ワインの品ぞろえが非常に多く小さいサイズのボトルでの取り扱いもあるため、いろいろ飲みたい方にお勧めしたいワイナリーです。