懐かしさ漂う二階建てホテル。
ホテルルートインコート伊那の特徴
世にも珍しい2階建てのビジネスホテルで、特別な体験ができる。
ビュッフェ形式の朝ごはんは、自分好みに選べる楽しさが魅力的。
ホテル内のレストランでは、美味しいご飯とお酒を楽しめる。
夜はとても静かですが、静かすぎるが故に隣の部屋の物音がよく聞こえます。でもベッドは気持ちよく、ぐっすり寝れました。値段なりのホテルだと思いますよ。
伊那自動車教習所の合宿免許[大型]で8泊9日滞在しました。ホテル内「花茶屋」の食事は最高(むっちゃ美味しい)です。早い時間から入れる大浴場も日々癒しになりました。ロビーのフリーコーヒーも毎日美味しくいただきました。近くの大石屋(中華そば屋さん)もオススメ(歩いて3分くらい)ですね。
二階建てのルートイン。このタイプの1階部屋が移動が楽で好きです。レストランはあるが少々狭いので朝食時は混みあう。ソースカツ丼が美味い。他県のルートインではなく長野県で食べると味わいが違う、気がする。部屋の電源が昔タイプのカギ式で少し面倒。
近くにコンビニはありません。車で行かないと行けません。少し古さを感じますが清潔です。大浴場があります。
朝食のおかずの多さは秀逸(*´∀)ノ 資財高騰で大変な時だとは思うが是非続けていただきたい🎵老舗だけに部屋の古さがどぉしても目立ってしまうので改善を願う🎵あと、朝 掃除のスタッフが素っ気ない感じなのでもう少し気持ちよい挨拶位できれば(((^_^;)
初めてルートインに泊まりました。約2週間の滞在でしたが、ルートインってこんなにちゃんとしてるんだ?って思いました。フロント、清掃スタッフの方のプロ意識に感心しました。
GWに僅か4日前に予約。空いていたのが喫煙部屋だけなので仕方ないとはいえ・・・臭い!もう少しファブリーズを頑張れなかったのか・・・。部屋の広さは充分だけどトイレバスはあと10cmは欲しかった。タオル棚に頭をぶつける。部屋の風呂には入る気になれない。大浴場は洗い場が5名分、浴槽はやはり5,6人分。混まない時間帯を狙うべきだろう。自分は6時前に入って貸し切り状態。最寄りコンビニは徒歩5分程度。国道(?)にすき家やいくつか飲食店もあるがそれよりもホテルのレストランを利用すべき。生ビール中で450円、1名利用3品アルコール3杯で3
agodaで入れていた予約の確認に少しだけ時間がかかりましたが、気持ち良い接客でよかったです。建物自体は古い感じがするのとオートロックではないので注意が必要ですが、大浴場や朝食ビュッフェなど快適に過ごせました。
世にも珍しい2階建てのビジネスホテル。たぶんエレベーターもないです。それ以外はいたって普通のルートインホテルですが、朝食がとてもおいしかった。駅からは遠いですが、食べる場所は近くにたくさんあるので意外と便利です。駐車場はEV専用ありです。
名前 |
ホテルルートインコート伊那 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-73-1006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

やぶはら高原スキー場、木曽福島スキー場へ行く際にお世話になりました。朝食の提供時間もゲレンデに行く人に合わせてか、早めに準備してくれていました。