信州産オリジナル商品が充実。
デリシア 伊那インター店の特徴
駐車場が広く、出入りしやすくて便利です。
伊那インター近くで、旅行者にも立ち寄りやすい立地です。
信州産原料のオリジナル商品が揃い、楽しめました。
旅行先で立ち寄ったスーパーマーケット。イートインスペースもあり、キレイなスーパーでした。あまりん、みがきイチゴが売ってました。イートインスペースで食べて、良い休憩になりました。
長くお世話になっているお店ですが、レジの方の接客は皆さん高レベルですね。これは、店長さんは元より、従業員の先輩方からの後輩への指導も、優れている証拠なのだと思います。何か分からない事とか、確認した事とかに対しても、非常に丁寧に対応してくれます。上司の方と見える男性の方々も、きちんと挨拶をしてくれます。なんか、安心できますね、この店は~♬
ドラックストアと隣接しており日用品の確保に便利。駐車場が優に100台以上あるのも利用しやすい。トイレは両建物の間の路地奥にあり。いたずらする人がいる模様で18時以降施錠されるとのこと(意味深)トイレは…キレイに使おうね!!
店舗も広く置き場も明瞭なので助かっております。
店内は明るく買い物がしやすく、駐車場も広くて停めやすい。ただ、伊那界隈の他店スーパーと比べると商品が高めで品揃えも少ない。西友や綿半の方が明らかに安い。また、いまだにセルフレジになっていないのは不便。PayPayが使える点は便利。
スーパーマーケットですインター前で駐車場も出入りしやすいもっと地元の物入れがあるかなと期待しましたパンコーナーは長野県でしか見ないパンがあり楽しみながらお買い物できました。
商品のお値段は、『ツルヤ』『西友』に比べるとお高めですが、店内の雰囲気がよく、営業時間も長めなので、よく利用しています。レジスタッフの対応は丁寧で、穏やかに感じます。『ピコカ』利用を勧められますが、『ナナコ』での入金&支払も可。店内にセブン銀行のATMもあります。駐車場出入口が、中央道伊那インターチェンジのすぐそばで、信号機&中央分離帯もあり、出入りするときには、いまだにドキドキしてしまいます☆
近場なのでよく利用させて貰ってます。一通りバーコード決済にも対応してるので支払いも楽です。
駐車場も平面で広いし、店内も広く買い物しやすいお店です。県外から来て、天ぷらまんじゅうが分からず店員さんに訪ねたら親切に教えてくれました。長野県のお盆の風習なんですね。まんじゅうを天ぷらで食べることに本当にびっくりしました。ここの鳥の唐揚げは薄味でサクサクで本当に美味しいです。ちょっとお高いですが、私は大好きです。鯉のあらいはちょっとニオイました。鯉は難しいですね。小骨も気になりました。
名前 |
デリシア 伊那インター店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-71-6601 |
住所 |
〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村神子柴8304−265 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

野菜などの品揃えはまだよかったのですが、肉の品揃えが今ひとつ。焼肉!としても特によい肉もなく。田舎のスーパーゆえにコストととのバランスで安定して売れるものに特化しているのかなと思いました。近くにあるニシザワのほうがまだよいかな?という感覚です。