伊那名物!
田村食堂の特徴
伊那市で人気のソースカツ丼が名物の食堂です。
厳選された霜降りのソースカツ丼は贅沢な味わいです。
伊那名物ローメンも人気で、様々なメニューが楽しめます。
伊那市駅から10分ほど歩きますが地元客や観光客で人気の食事処。店内は明るく清潔。提供も早いです。ローメンは意外とまろやかな味わい。餃子、おたぐりもしっかり味付けです。
ソースカツ丼甘くてサラッとソースがうまい分厚い豚 2.5cmくらいある長野県は本当に米が美味い日本一ちゃう?ローメン サラッとソースおたぐりはかなり内臓の匂いがある。
2回目今回はソースカツ丼をいただきました。肉厚で食べ応えがあり美味しかった〜初めてローメンをいただきました。ラーメン?焼きそば?不思議な食べ物です。ぜひ食べてみてください。馬もつ味噌󠄀煮込みも馬と言われなかったわからない。美味しかったです。
伊那に泊まったので名物を食べようと金曜夜7時頃に初訪問。駐車場は奥の方まであります。店には待たずに入れましたが結構客が居ました。ソースヒレかつ丼とローメンを注文。10分くらいでローメンが来ました。ローメンはまあ想像通りの味でした。お酢の容器が付いて来たので途中で味変してみましたが、元から酸味が有ったので特に必要を感じませんでした。15分くらいでヒレかつ丼が来ました。駒ヶ根明治亭のロースカツ丼に筋があったのに懲りてヒレにしてみましたが、微妙にヒレ臭があるのでこのソースたれにはロースの方が合っていると思いました。売りの分厚いカツもロースの方が食べ応えが有りそうです。(筋とかが無ければ…)総合的には美味しかったので、次来るときは厳選霜降りソースかつ丼を食べてみたいと思います。
長野県伊那にある 田村食堂。(202408F)JR伊那市駅前の商店街にある。 前をたまたま通りかかり、気になって入ってみた。 見た目そのまま、昔ながらの食堂という雰囲気。 中はカウンターと座敷で結構奥に広い。 メニューは一押しはソース丼らしい。 と、ちょうどお隣の食事が運ばれてきたが、ソースカツ丼に炒飯? 私たちも倣って同じものをオーダーした。〔焼豚炒飯〕焼豚がゴロゴロ入った町中華炒飯。 間違いない旨さ。 シンプルにうまい。 スープの感じからするとラーメンも良い感じだと思う。〔田村名物ソースカツ丼〕なんとびっくり超極厚カツだった。 2cm以上ありそうな感じ。 衣はさっくり、肉はジューシー。 噛むとジュワっと肉汁が沁み出て来た。 これはうまい。 ごはんは普通盛りだと、このカツを食べきれない。 ここは大盛を頼むべき。3代続くというこの店、オーダーにタブレットを採用するなど、代替わりしてハイテク導入したのかな。 店の繁盛具合をみると、お味は昔と変わっていないのだろうと思う。 近くに来た時はまた寄りたい。
月1〜2行ってる馴染みの店今日は5人で行きました。ロースのカツが終わってしまったようでヒレのカツ皿とヒレのソースカツ丼に変更になってました。個人的にはロースが好き。今まで注文したことのない、春巻きも美味しかったです。5人で、餃子2、春巻き2、野菜炒め2、ヒレかつ皿1、冷奴1、ヒレソースカツ丼1、炒飯1,半ラーメン3食べました。生ビ、ウーロン茶等平日の夜なのに混んでました。
信州は南信を代表する食堂。伊那名物ローメン、ソースカツ丼、おたぐりをリーズナブルな価格で一気にいただけます。地元民にも長年愛され続けてきた伝統の味は流石としか言いようがないです。ローメンのストレート麺のサラッとした舌触りがたまりません。
ソースカツ丼でなくローメンを食べにお盆初日の昼、お店は賑わってます。丁度入れ替わりだったし、カツ丼で無いからかオーダーしてすぐに出てきました。この味、タレと麺とキャベツ…肉はやっぱりマトンがいいなぁ〜。
初めて訪問しました。何がおすすめかお聞きしたら、やはりソースカツ丼ということで注文しました。独特なソースは長期熟成され、甘くてしっかりした味わい。美味しゅうございました。1500円税込。おすすめします。
名前 |
田村食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-72-3787 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

伊那市にあるとんかつ屋さんです。ソースカツ丼の大盛りをいただきましたが、着丼した時のインパクトが凄いです!!肉の分厚さがすごい!!それでいてお肉は柔らかく、ソースの甘辛さが絶妙でめちゃくちゃ美味しい!!今まで食べたソースかつの中で1番美味しかったです。また必ず利用させて頂きます。ご馳走様でした!!