高級感あふれる横浜の顔。
そごう横浜店の特徴
2階は高級感溢れる空間が広がっていて魅力的です。
地下2階のケーキ屋『ファウンドリー』は大人気で長蛇の列が絶えません。
JR・京急・東急各線の横浜駅と地下で直結しており、アクセスが非常に便利です。
※追記で2024.11月末ミュシャ展も載せております。本日、そごうで開催中のヨシタケシンスケかもしれない展に行ってまいりました。夏休み中ということもあり、ご家族連れの方も多かったです。会場内は撮影オッケーなのも、ポイント高いです。ヨシタケシンスケさんの貴重なメモスケッチに絵本で出てきたかわいいキャラクターの展示!ボリュームに大変満足しております。ファン必見です。メモは、特にヨシタケシンスケさんの原点を垣間見ることが出来、感動しながら観ました。フォトスポットもたくさんあり、クスッとできるようなものが多かったです。ぜひ友人や家族と行くことをおすすめします。素敵な思い出ができる、かもしれない。途中のメモや落書き風展示もクスッとなりました。動きのある展示もあり、飽きません。最後にはお楽しみがあるので、わくわくして進みましょう。童心にかえり、たくさん笑いました。照明もやわらかい光で、ホッとしてリラックスできました。良い展示でした。会場にいらしていた子どもさんも大喜びでしたよ。グッズも可愛らしい。もうファンにとっては天国です。たくさん買いました。もっと欲しい、、、ここからここまで買います、、って言いたいぐらい。図録も、盛りだくさんな内容で最高です。ヨシタケシンスケさん、そごうさん、素敵な展示をありがとうございました。色んな方に、胸を張っておすすめしたいと思います。追記2024.11月末前から観てみたいと思い、ミュシャ展に行ってまいりました。会場はコンパクトですが、たくさんの数の作品と出逢えます。照明は薄暗く、落ち着いた雰囲気です。男性と女性が半々という感じで、皆さまじっくりと静かに鑑賞なさったり、小さく会話しながら楽しんで鑑賞されておりました。アール・ヌーヴォーの雰囲気が楽しめ、洗練された作品ばかりです。なめらかな曲線や女性を感じさせる姿。そして、大胆な色彩と構図。艶やかな姿に、息を飲むほどでした。現代でも通ずる計算されたデザインと懐かしさも感じられ、非常に心地の良い作品となっております。ぜひ会場にて、この心地良い余韻を味わっていただきたいです。撮影がオッケーなのも、ありがたいですね。(フラッシュ撮影と動画は禁止です。)グッズコーナーも充実しており、中でもブックマーカーは、デザインが優れており、選ぶのに迷ってしまうほどです。大切な友人に、何点か購入いたしました。図録もありますが、過去に出版された3000円の図録が、絵も大きく載っていて、解説も良かったです。タイムスリップしたような気持ちになる展覧会でした。皆さまもぜひ、美しさの余韻に浸ってみてください。感動に胸をうたれます。おすすめです。キュレーターの皆さま、素敵な展示をありがとうございました。追記202411月末シュトーレン(シトーレン)の販売しております。種類も豊富に揃っておりますので、お好きな方は、ぜひ購入をしてみてください。この時期限定の物もございます。数に限りがあるのでお早めに。フロインドリーブさんのシトーレン、おすすめです。熟成された深みがあり、ワインとも合います。おいしいです。少しずつ、楽しみにいただきたいと思います。
こちらの食品売り場は、プリンで有名なマーロウが入ってますパン屋はメゾンカイザーもありました☺
そごう横浜店 かえるのピクルス「early Merry Christmas!」POP-UP SHOPに行ってきました。7階の特設会場で開催期間はは11月9日から24日まででしたが、23日限定開催の手作りワークショップ、モールでつくるふわふわピクルスに参加。モールで形をつくり最後にハサミでトリミング。顔の形がなかなか思い通りにならずでしたが、なんとか完成。気づいたら1時間くらいたっていました😅オンリーワンのピクルスの手作り、楽しかったです。
横浜DeNaベイスターズ優勝セールと、そごう美術館に行きました。なかなかの混み具合でしたが、優勝セールのポスターやチラシをみるだけでも、ベイスターズファンとして嬉しかった!そごう美術館は、一見の価値あり!手塚雄二さんの龍です。寛永寺奉納の天井画、何だかパワーを感じました。
地下2階から横浜駅へ直結しており、アクセスが良いです。高級宝飾品やハイブランドだけでなく書店やLOFT、スターバックスコーヒーなどもあります。20時まで営業しています。
何十年かぶりに「そごう横浜店」へ脚を踏み入れました!!土曜日との夕方というタイミング、それほど混んでいるという印象もなく、ひとまず5階へ。さすが百貨店というか、紳士用品売場の端に理容店があるという珍しさ…(笑)さらに上の階へ移動すると、LOFTがあってそこだけは人混みが確認できたり。それと、セブンイレブンホールディングスの傘下の百貨店であることをLOFTがあることで再確認したり。
各フロアが広いし、商品も充実した品揃えでゆっくり落ち着いて、買い物ができます。結局最後は、上の階のロフトや書店を多く利用するのですが、時折絵の展覧会や職人さんが実際にサポートしてくれる工芸のような品も展示されたりと飽きない演出をされています。
2023.6.46/7まで開催されている、かえるのピクルスのイベントでお伺いしました。横浜駅から徒歩5分ほどで、アクセスも良いと思います。買い物袋の有料の紙袋が立派過ぎて、持ち歩くのには体にフィットせずにかさばってしまい、電車に乗る時にちょっとストレスになりました。このイベントだけかと思いますが、ビニール袋も用意して欲しかったです。
言わずと知れた百貨店。地下の食品売り場が大好き。スイーツや惣菜の専門店も豊富だし、鮮魚コーナーは品数も豊富。下手な魚屋さんより上質近隣スーパーと比べても質がひとつ上😃高いイメージがあるが、ものによっては割安だし、閉店間際の売値は激安。安心して買い物できる🎵
名前 |
そごう横浜店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-465-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2Fとかは高級感あり!特に正月前だったので食品コーナーは人が多いかった!