日産ファン垂涎、横浜の宝。
日産 グローバル本社ギャラリーの特徴
日産のレース車両や市販車の展示が魅力的です。
横浜駅東口から徒歩7分の便利な立地です。
スターバックス併設でゆったりとした楽しい時間が過ごせます。
日産の過去のレース車両や市販車両の展示もあるということで行ってきました。今回は特別に展示されていた車両は、私が子供の頃(昭和50年代)に走っていたローレルやチェリー、サニーでした。その他には、販売されているほぼ全車両が展示され、購入候補の現車を見るために訪れるのもありかなと思います。
日産が経営統合される前に訪れました。週末も開いています。日産の輝かしいモータースポーツの歴史と、現状の電気自動車のラインナップや多様な車を見られます。ワクワク感のあった日産のクルマが、なぜ経営難に陥ったかを何となく伺えます。素晴らしいエンジン技術を使ったハイブリッドを作らなかったから。カルロスゴーンの負債でしょうか。トヨタやレクサスのプラグインハイブリッドを日産のモータースポーツに取り入れ、最高に加速力のあるSUVを市場に投入すれば、輝かしい未来があったと思います。それを徐々に時代とともに電動化して行けば良かったのに。インフィニティのSUVも展示してありますが、もう少し車体を小さくして、プラグインハイブリッドにして日本に投入すれば、買う人が多くいると思う。日産の技術は一流なのに、やはり経営に関わる人のビジョンが間違っていたような気がします。新しい日産ではまた再びワクワクする、現実を見据えた車を登場させることを期待しています。
日産 グローバル本社ギャラリーは、横浜駅東口から徒歩7分の場所に位置する、日産自動車の最新モデルや技術を展示するショールームです。 ① ロケーションとアクセス•\t住所: 神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号•\t最寄り駅:•\tJR・京急線「横浜駅」東口より徒歩7分(はまみらいウォーク経由)•\tみなとみらい線「新高島駅」3番出口より徒歩5分•\t営業時間: 10:00~20:00•\t休館日: 不定期(公式サイトで確認可能)•\t駐車場: 提携駐車場「横浜三井ビルディング駐車場」を利用可能。駐車料金割引の優待サービスあり。 ② 施設とサービス•\t展示車両: 最新モデル、コンセプトカー、レーシングカー、ヘリテージカーなど、多彩な車両を展示。 •\t体験コーナー: 日産の先進技術を体験できるコーナーを設置。•\tイベント: 定期的に新車発表会や特別展示、ワークショップなどを開催。•\tカフェ: 併設のスターバックスコーヒーで、くつろぎながら展示を楽しめます。•\tショップ: 日産オリジナルグッズを販売するブティックを併設。③ 見どころや魅力、歴史について日産 グローバル本社ギャラリーは、2009年に日産自動車の本社が横浜に移転した際に開設されました。以来、日産のブランド発信拠点として、多くの来場者に最新の自動車技術やデザインを紹介しています。特に、最新モデルの展示や試乗体験、期間限定の特別イベントなどが人気を集めています。
エンジンミュージアムに比べると営業時間や立地、展示内容は万人向けだと言えるだろう。車の知識(興味)が乏しくともズラリと並ぶ姿は壮観であり、眺めるだけでも割と楽しい気分になるものである。かなり目立たない場所だが、綺麗なトイレがあるのは非常に有り難い限りである。
無料で様々な現行の日産車が展示されています。1部車種を除き座席に座れます。またNISMOやインフィニティの車両も展示されています。レース車両も間近で見る事ができます。一般の方からレースファンまで幅広い方を満足させてくれる施設だと思います。
日曜日の午後に長期出張中の住処から、徒歩で来館しました。混んでいるって程でもなく展示車をゆっくり見て回れます。レースカーやクラシックカー等の特別な展示車以外は実際にシートに座ったりも出来ます。案内係のキレイな女性もそれなりに配置されているように感じましたよ!全体的にそこまでの特別感は感じませんでしたが、入館は無料ですし、R35GT-Rの主要機構のカットモデルが展示されているのは、ここ以外であるのかな?エンジンやミッション内部が見れるのは貴重ですし、晩酌しながら家でノンビリ確認しようと写真を沢山撮影しました!ギヤとか一々透明の樹脂パーツで保護してありますが、その目的が指を怪我しない為なのか、複雑な部分の常日頃の清掃を楽にする為なのかが気になりましたね!・・・(-_-;)今日は大画面でレース中継も放送されていました。正面に椅子もあるようなので、空いていれば休憩も出来そうです。2階部分は横浜駅東口やそごう方面からのみなとみらい地区に向かう連絡通路になっていました。人通りはそれなりに多いようでしたね。行こうと思えば桜木町駅界隈までは徒歩での散策も可能ですし、飲食店も多いので、混んでいる横浜駅近辺を避けてのランチも良いと思います。2024年10月。
横浜駅東口直結。広々とした吹抜け大空間。GT-R2024やフェアレディZ、エルグランドなど販売店であまり展示していない車種に乗って確かめられます。インフィニティも2車種展示してました。こちらの様子に合わせた接客が心地よかったです。試乗車が豊富にあり、コースは、プロパイロット2.0を味わえるように、高速道路中心に60分! 担当さんが助手席に同乗。解説のレベルが高く、質問にも的確に回答いただき満足です。GT-Rの試乗もできますが、ホームページでの事前予約、かなり先まで埋まってます。その他の車種は、平日なら当日申込みでも空きは結構あるようでした。修学旅行で来ることも多いようです。クルマ好きなら、是非!
日産の最新の車・旧車・海外販売の車などが展示されていて、実際にドアを開けて中を確認出来ます。車を買う時(ここでは買えないと思います)に実際に座り心地を確かめたり、大きさによる走行や駐車スペースを考えたり参考になります。また夢のようなスポーツカーも展示されていますので見ていて楽しいですね。車好きの方はもちろんそこまで車に興味のない方でも楽しめる展示場だと思います。
ついつい通りすぎてしまいがちですが、日産ファンの皆さん、お子さま連れのかたならいつ行っても楽しめます♪本社のギャラリーということもあるので、新旧 展示車も車好きな方なら興味深い物が多いと思います。気軽に展示車に乗りこめるものもあったり、予約をすれば新型のフェアレディZやGT-Rに試乗出来るそうなので購入ご検討中の方はお試しを週末、サッカーJリーグ横浜マリノスの試合時間と重なった時に立ち寄ったら、メインステージでマリノスの試合が放送され応援することが出来ました☺️売店で日産の新作グッズも購入することが出来ますよー♪
名前 |
日産 グローバル本社ギャラリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-523-5555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

車を見に行きました!気が遠くなるほど広い空間にぴっっかぴかのかっこいい車が展示されててテンション爆上がりしました。運良ければ試乗できるらしいですがあいにく私が訪問した時はもう終わってました、、また行きます。駐車場は30分まで無料、その後は料金が発生します。地下入って左カーブ行くと正面に受付の人がいて右側に来客者用の駐車場があります。