展望台から望む立山連峰の絶景。
呉羽山公園 展望台の特徴
高台から眺める立山連峰の絶景、富山の誇りです。
曇りの日でも雲の合間から立山連峰が楽しめました。
時間帯による朝焼けが特に美しい展望ポイントです。
たまたま通りがかって停まってみました。駐車場は5台程度しか停められませんし自動販売機もトイレも無し、ただただ展望台なだけですが・・ 遮るものなく剱岳、立山連峰を見渡せる絶景ポイントです。晴れた日にまた来たいな。無料の双眼鏡があるのも良いですね。
【2024年4月28日】呉羽山公園内にある展望台です。展望台から眺める立山連峰は絶景で人気があるのでしょうか観光客が沢山いました。立山連峰は見る価値ありますね。
呉羽山公園の展望台、めっちゃオススメやで!まずさ、そこからの景色が最高に感動的やねん。360度のパノラマで、街並みや自然が一望できるから、写真撮りたくなるわ。特に夕日や夜景がめっちゃキレイやし、恋人とのデートにもってこいやで。展望台自体も整備されてるから、安心して景色を楽しめるし、ちょっとした休憩スポットにもピッタリやで。また、周辺には公園もあって、散歩したりピクニックしたりするのも楽しいで。アクセスも便利やし、無料で入れるから気軽に訪れられるのもええところやねん。友達や家族とのお出かけプランに入れてみてや!
立山連峰を望み、富山市内や新幹線を見下ろせる展望台。この日は桜も終わりかけ。晴れてはいたが黄砂の影響で透明度は低い。天気が良ければ、四季折々の景色を楽しめるスポット。都会のように華やかではないが夜景もあり。駐車場は展望台前に5台、少し脇に入ると15台程度ある。
曇りでしたが、雲の合間をぬって立山連峰を見ることが出来ました!道中はレストランや茅葺きの民俗資料館等があります。道も傾斜キツくなく、息切れ無く登れます。展望台は駐車スペースあります。
富山県民自慢の立山連峰。とてもきれいに見えるところです。駐車場が少ないので、車で行かれる方はご注意を。北陸新幹線が通過していきました。天気がよかったので、雪化粧した立山がとてもきれいでした。
晴れの日を狙って来ました。呉羽山公園展望台は、北アルプスの眺望を望むのに評判通りの良い場所でした。富山に来て時間に余裕がある方は、是非、足を伸ばしてみてください。また、呉羽山公園展望台まで来れずとも、市庁舎をはじめ、市街地からも眺望を望める場所は多々有るので、雲の無い快晴の日は、是非とも探してみて下さいください。最後に、春先はどうしても黄砂や花粉などで視界が霞むので、秋口から冬前のクリアさには負けてしまいます。一番空気がクリアな冬場は、北陸は曇天ばかりですし。
立山連峰と富山の街並みが一望できる。無料駐車場20台程あるが、天気の良いこの日は満車。カメラマンが三脚を構えスタンバイしている。富山市民憩いのスポットといった感じ。公衆トイレ、喫茶店もありオススメ。
冬の薄曇りの日でしたがギリギリ立山連峰が見えました。訪れた日の前日までにかなり雪が降っていたようで除雪があまりされていなかったのかかなり走りづらく、駐車場も停めづらかったです。
名前 |
呉羽山公園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-443-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

【2024年10月】呉羽山丘陵は標高約80メートル程度なのに抜群の景色です。そしてもうひとつ特筆すべきは、富山県民はここを境に県内の東側を「呉東」(ごとう)、西側を「呉西」(ごせい)のように言います。県外の人は会話の中でさりげなく、ごとう、ごせい、が出てきても普通は何の事か分からないので知っておくと少し富山県民に近づけるかも知れません。