新鮮な地物の握り、富山の味!
氷見 きときと寿し 婦中有沢店の特徴
富山名物の新鮮な魚介類を使用したお寿司は絶品です。
完全オーダー制で、握りたての寿司を堪能できるスタイルが特徴です。
無料のお代わり自由の味噌汁があり、ランチタイムに嬉しいサービスです。
氷見本店がお休みの為に足を伸ばしてランチで利用しました。職人さんの手握りでシャリの食感良く、ネタとのバランスもベスト。テーブル席で単品注文の際は、回転寿司では無く新幹線で席に届きます。どの握りを注文してもシャリはソフトで口の中で直ぐにバラけ食味が良く、ネタの鮮度も相俟って「寿司」の味わいを感じられだ。私はおすすめの特上ランチセット(1980円)を頂いたがリーズナブルでかなりお得な印象です。それからランチ時はセルフだが味噌汁がご自由にとの事です。具はあおさ・ワカメ等が有り、また味噌が大変美味しく私を含め連れの二人もお代わりした程でした。流石回転寿司発祥の県で評判の店。訪れた際はお勧めです。
きときと得ダネランチ1320円(税込)を食べました。 特上、上、得ダネを見比べましたが、得ダネがやはりお得と感じましたし、ネタにそれ程差があるように感じませんでした。 平日の昼に行きましたが、お客さんは、それ程いなかったので、待つ事なく席に着きました。 入口にセルフですが、無料のお味噌汁がありました。 自分は、初めて行ったのですが、接客をしてくれた店員さんからは、なんの説明もなかったので、初めて行かれる方は注意しましょう。
富山で有名な回転寿司屋さん。ゴールデンウィークで他店がどこもいっぱいの中、15時と遅いランチですが、事前予約が出来たので,こちらに決めました。甘エビ、白エビ、旬のホタルイカの軍艦巻きは特にオススメです。
平日のランチタイム過ぎの13:30頃入りました。店内には3組ほどで空いていましたのですぐに入れました。お寿司は流れておらず、タブレットで注文するスタイル。私は『きときと得ダネランチ』を注文。味噌汁はセルフで、お椀に海老の頭が2つ入っているので味噌汁を入れてネギを入れます。お寿司はどれも新鮮で美味しい。
ピーク時を外して持ち帰りで利用しました。空いていたのもあるでしょうが店員さんが親切で気持ちよく買い物できました。他の有名回転寿司屋さんだとお昼休憩で店を閉めたり、お昼休憩前の何時までに入店すれば握ってくれるか分からないと言われたらので、休憩のない当店を利用しました。空いてると色々気を利かせてくれるので、狙い目かもしれませんね!店内利用の方も間断なくいらっしゃっていてよく分かってるなーと思いました。あと、ネタの鮮度やコスパは申し分ないですね。マニアックなネタが多いのも嬉しいです。
きときと得だねランチ15貫1
回転寿司のチェーン店だが、レーンは回っておらず、注文した商品が別レーンで運ばれるお寿司のネタは、回転寿司とは思えないほどハイレベル駐車場は広く、相当数停められるクレジットカードの使用可能。
R4きときと寿司、初訪問。何となく店内雰囲気が暗い?…照明が暗いのでしょうか?立ち寄った時間が午後遅めのお昼だったのでお客さんも少なかったから、そう感じてしまったのかもしれません。味は美味しいと思います。
2回来店。美味しく料金的にも大満足!また来よう。富山の回転寿司最高です!
名前 |
氷見 きときと寿し 婦中有沢店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-481-6700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日の夕方以降に数年振りに食事に伺いましたが意外とお客さんが少なくて、待ち時間無しですんなり入れたので驚きました。連休中や土日祝の今はわかりませんが味が落ちたのか?と思って入りましたが思い違いでした。昔と比べても味もサービスも以前と遜色なく、美味しくいただきました✨当たり前ですがスシローやくら寿司などのリーズナブルなお寿司屋さんに比べてネタの大きさ、鮮度、素材は全く違います。お客さんが少なくなったのはそういった店にお客が流れているのかな?と思いたいです。そうは言っても380円皿(だった記憶)以下のネタが半数近くを占めておりこちらの方が自分はリーズナブルだと思います。どこの寿司屋でもそうですが今のご時世レーンに流れてる寿司は無く、基本的にタブレットで注文して各々のテーブルに提供されるスタイルです。会計の際にタブレットで店員さんを呼び出しますが、タブレット注文しているので何をどれだけ注文しているのか把握できるはずなので、そこで伝票を発行してくれると店側もお客側も楽にわかり易くなるのにと思いました。システムが古いのが原因かと思いますがそこは改善されるとなお良いかと感じました。店の入り口すぐ近くの動線上に喫煙所があり今から食事しようとする時に煙を浴びるのもかなりのマイナスポイントです。