風情ある景色、2000株の牡丹。
遠照寺の特徴
番傘と牡丹の花が融合した風情ある景色が、訪れる人々を癒やします。
静かな山奥に位置する牡丹寺で、美しい牡丹が満開の季節を是非お楽しみください。
2023.5.21。牡丹は暑さのせいかくたっている所もありましたが雰囲気良かったです。牡丹祭りで入園・拝観料として500円かかります。牡丹がなくても、国重要文化財でもある釈迦堂や多宝塔、七面堂絵天井等見どころあるお寺です。
番傘と牡丹の花がマッチして風情ある景色に癒やされます。
牡丹の花が見頃でした。傘の演出が見事に調和して素敵です。
開創1200年ぼたん祭り2000株は秀逸すぎな彩りと和傘のマッチングがgoodです。
日蓮宗の古いお寺で、1200年だそうです。一番上の方には、守り神である七面大明神を祀る、七面堂が鎮座し、そこへ行く石段の両脇は、牡丹の花が植えられていますが、11月とあって植えこみだけの姿でした。墓地には、絵島様の分骨が納められたお墓もあり、その昔を偲ばれます。静かな良いおてらです。
初めて伺いました。知人のお墓参りに同行させていただきました。牡丹寺として知られるこのお寺だそうです。初秋ですが、観るものすべて、すばらしい!
5月28日、牡丹は終盤でしたが、とてもきれいでした。本堂は開放されていませんでしたが、七面堂や巨木にも感動しました。ゆっくりお参り出来ました。
山奥にある静かな場所にある牡丹寺です。お寺も素晴らしいですが周辺の景色も最高にいいですね。棚田も見えました。
ぼたんが満開でした。満喫できました。
名前 |
遠照寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0265-94-3799 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今年は2回訪れました。綺麗に咲く牡丹の花を見ることができました。シャクナゲもよかった。とても素敵な場所です𓂃 𓈒𓏸𑁍