高岡の古民家で味わう、地元食材の創作和食。
茶寮和香の特徴
金屋町の古民家を改装した小料理屋で、和の風情を感じる空間です。
地元富山の食材をふんだんに使用した、繊細で美しい盛り付けが特徴です。
料理の説明が丁寧で、上品な味付けの創作和食を堪能できます。
母と2人でランチしました。古民家の良い雰囲気と細部まで考え抜かれた見た目も味も最高のお料理でした。また絶対に伺いたいです。夜も良さそう!男性の方には少し量が物足りないかもしれません。
金屋町の古民家を改装してやってる小料理屋さん。マスターと奥さんでやってるらしい。駐車場は、店の通りを挟んだ所にあり、3台ほど駐車可能。狭いので、ちょっと車の運転が不安な方は注意。店の入口から見て右側に最大4人ぐらい座れるテーブル席2つ、奥には4人程度のカウンター席。テーブル席は1つにすることも出来るので、8人ぐらいは大丈夫なのかな!?雰囲気を言うなら、古民家そのものなので、梁などが太く、ホント重々しく見える割に、ある程度現代風に改装しているので、すごくキレイにまとめてある。料理は小さくまとまった感じの、小皿で食べるタイプ。これがまた旨い。富山で採れる産品を中心に料理してあるのだが、素材の味を生かした、出汁をメインにしたうす味。一品一品頂いて、必ずマスターから説明して頂けるスタイル。最後に出してくる釜炊きのご飯のホクホク感は、おかわり必至。お酒も最高。金屋町のエールや勝駒などが呑める。勝駒大吟醸なんか、ここでしか呑めないのではないのか!?マスターと奥さんも、余計な事も話さず、しかもムリなオーダーも聞いていただけるので、ホント、嬉しいし、助かりますし、良いお店です。ただ、金屋町自体が静かな町並みで、お店も静かなので、かなり大人な感じのお店です。金額としても、高い方なので、子連れではムリなのかな。
和食で一番お気に入りのお店です。家族の食事で年2,3回利用させてもらっております。地元食材のこだわり、盛り付けの美しさ、味も良く家族にも好評です。ランチは価格据え置きで提供されてますが、段々ボリュームが小さくなっていて、物足りずご飯のお代わりを依頼すると、余分が無いと断られてしまいました。でもランチのコスパは最高です。お酒は美味しいですが、お高いのでディナーはいいお値段になるそうです。(母談)
高岡の食を知りたいなら間違いなくこのお店だと思います🎵
地産地消にこだわった美味しいお店です。高岡では随一のお店だと思います。
どのお料理も丁寧に作られていて、見た目も風情があるし、味も美味しかったです。素材もいい。また行きたいお店です。
全ての御料理に地元富山の食材がふんだんに使われていて繊細で美味しかったです。別の季節にも訪れたいです。
とにかく盛り付けが美しいです。この日は、ディナーとしてコース料理をいただきました。ビールは地元金屋町のクラフトビール、お酒は富山県内の地酒で、文句なく美味しいです。お料理が運ばれるのたびに、店主のアドバイスもあり、お酒の種類も変え存分に堪能しました。新米も美味しかったです。
ミニコース食べました。前菜(写真の物)、氷見産使った刺身2種、椀もの、一口サイズの揚げ物2種、焼き魚と素揚げした野菜、ご飯味噌汁つけもの、自家製バニラアイス。素材の味を引き立てる味付けですごく美味しかったです。身体にいい感じがした。駐車場はお向かいの細長い空き地。席は4人がけ2つと、カウンター5人座れる感じでした。ただ4人がけは出入り口に近く古民家なだけあってかなり寒いです。ブランケットとかも特にないので要注意!厚着してまた行きたいです。
名前 |
茶寮和香 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0766-75-8529 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

旬の食材を使って、高岡ならではの高級料理をいただきました!