エメラルドグリーンの滝壺へ冒険!
尾白川渓谷の特徴
無料駐車場と清潔なトイレ完備で、便利に楽しめます。
エメラルドグリーンに輝く滝壺が美しく癒しを提供しています。
自然豊かなハイキングコースで、四季折々の景色を満喫できます。
本格的な登山を楽しむ事もできますが、駐車場(無料・トイレ/売店あり)から神社を抜けて吊り橋までは、お散歩気分で大自然の癒しを感じる事ができます。前回訪問時は駐車場が満車で、駐車待ちもできず引き返したので、午前中の早い時間帯が狙い目かも。
2024.8.9 水がとても綺麗です。吊橋近辺は水深が浅いので、子供達がたくさん遊んでいました。駐車場から神蛇滝まで渓谷道を通って行きましたが、道中にも滝がいくつかあり、どの滝も見応えがありました。
滝壺目当てで行きました。まさにエメラルドグリーンで感動です。南アルプス・甲斐駒ヶ岳の源、みなさんご存知「サントリー南アルプス天然水」のふるさとでもあります。滝壺はかなりの水深。5メートルくらいありそうです。水はかなり冷たく長居は出来ません。岩場を伝ってさらに奥の滝の根本が圧巻です。撮影したい方は防水ケース対策必須です。駐車場から滝壺まで15分ほど。本格的な登山者もいれば水遊びの水着姿もいるという変わった場所。吊り橋を渡ったらすぐにある尾白川渓谷道は途中が閉鎖されてるので滝壺に行く方も尾白川渓谷道に行く方も河原に降りて迂回しながら上流に進んで行きます。夏場でも15時くらいには陽が当たらなくなります。
渓谷を沿って遊んたり山登りしたりいろいろ楽しいことが出来る。不動滝まで行きました。滝のした大きい石がある。とても滑りやすいので、倒れてしまいました。皆さん気を付けてね。
水が澄んでいて美しいです。雪が少し積もっていたので、駐車場から一番近い滝には行けましたがその先は諦めました。それでも、きれいな景色を見ることができて心がスッキリしました。
滝壺のエメラルドグリーンが美しい!無料の駐車場と冬季もOKのトイレがあります。そこから15分ほど歩くと、神社の中を通り抜け、渓谷が。冬でも綺麗でしたが、夏に再訪したい。泳げるのかな?南アルプスへの登山口ともなっているようで、巨大な登山ザックを背負った男女とすれ違いました。お疲れ様です!滝の目の前まで行くには、普段着で軽くロッククライミングして行く必要があり。登山道の奥に40分くらい歩けばまた違う景勝地がおるみたいで、そこも行きたい。訪問 2023/01/22高原野郎 @elevation1000m
真っ白い岩が砕けた白い川底を青みを帯びた澄み切った水が流れる尾白川。甲斐駒ヶ岳登山道の入口ですが、この流れを見るだけでも価値があると思います。真冬の12月26日に訪れたので、少し歩いた千が淵周辺では岸から滲み出る湧き水が凍結して氷柱のカーテンができていました。
近くのキャンプ場でキャンプしたときに、管理人さんに薦められて訪問。とにかく水がとてもきれい。無料の大きな駐車場もあり、最初の吊り橋や滝までは、誰でも気軽に行ける。紅葉もすてきだった。山の装備を整えれば、奥にある滝や甲斐駒ヶ岳にも行ける。
エメラルドグリーンの滝壺に落ちる滝を見れる渓谷。水は透き通って綺麗。夏には川遊びする人もたくさん見えます。
名前 |
尾白川渓谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-42-1351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

広い駐車場とキレイなトイレがある!山奥に行きすぎることなく気軽に行ける!景色も綺麗だし、空気も綺麗だし、水も綺麗!!ただ足元が険しい場所が多いので、服装には注意が必要!