サントリーウイスキー博物館の特徴
ウイスキーの歴史がわかる展示が充実しており、楽しく学べます。
白州蒸留所内の自然豊かな環境で、テイスティングが体験できておすすめです。
マリアージュ体験もある工場見学は、予約が取りづらい人気のイベントです。
工場見学と思って予約していったら全くのフリーでしたが、ウィスキー博物館が意外と充実した情報量で楽しく知ることができました。
サントリー博物館や売店に入るにも、ネットから事前予約しないといけません。予約申込み可能になってひたすらスマホに釘付けで、1時間半位待ってようやく予約出来ました。それだけ人気の高い白州。我慢強く待って行くだけの価値は有ります。今回は天然水工場見学枠にての入館。去年も行きましたが、駐車場から館内に入る時から気分がわくわくします。歩道も去年より更に美しく整備され、常に進化していると感心させられました。天然水工場見学は、7年位前に行きましたが、こちらも見せ方が素晴らしく変化していて、心が豊かさに包まれ大満足でした。次回は、新しくできたレストランでランチしたり有料の試飲を楽しんだりしたいと思います。
工場見学の抽選は外れて、入場だけでしたがようやく訪れる事ができました😆小淵沢駅からシャトルバスで15分程度でした。10時発のバスに乗りましたが、結構乗っていたと思います。10時30分の入場予約で、博物館見学、買い物、テイスティングをして12時20分のシャトルバスで戻りましたが、充分楽しめました。
白州7,700円\(^o^)/2本まで買えます!予約必須ですが、無料で回れるウイスキー博物館はとても良かったです!駆け足で見て1時間30分、時間があまりない中でも十分楽しめました。また行きたいです!
コロナ前に行った時は白州が全くなく買えませんでしたが4年ぶりに来訪。エリアも全体的にリニューアルされており、とっても歩きやすく、森林浴ができます。今回はお一人一つウイスキーが買えました!もちろん白州フルボトルを購入。定価も以前より高くなりましたが、市場で定価はなかなか買えないので来て良かったです!燻製のナッツも相変わらず美味しい!ここでしか買えないので来る価値がありますね。また、予約が取れますように✨ただテラスレストランが出来るようで工事中でしたのでまたまた混雑しそうですね!
最上階からの景色が素晴らしい。
やっと予約が取れて初めての見学。お目当てのお土産は買えなかったけれど、貴重な体験ができた。
新型コロナが落ち着いたらまた行きたいスポットの一つです。
工場見学は新型コロナうウィルスでやっていません!
名前 |
サントリーウイスキー博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-35-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

サントリーだけでなくウィスキーの歴史の概略がわかりやすく展示されていました。懐かしいCMやポスターなど、白州の歴史も学ぶことができました。