北杜市の美味しい発見、唐揚げ絶品!
レストランじんぐうの特徴
ハンバーグと唐揚げの定食は、クオリティが異常に高いです。
清潔感のある店内は、懐かしさを感じるお洒落な雰囲気です。
一見営業していないように見えますが、実際はほぼいつでも営業しています。
夕方はこちらで。田舎風ロースのとん勝定食とノンアルコールビールをいただきました。とん勝の上には茹でたキャベツがのっていました。専用のソースをかけてパクリ。あっさるしていてなかなかよいです。ご馳走さまでした。😋
いつも通り過ぎるだけだっけれど、気になっていたので入店。中は広くカウンター席、テーブル席、畳の座敷席などたくさんありとても快適です。よくある量産型の建物ではなく独特の設計の外装や内装なのでみているだけでも楽しいです。中に貼られているビールのポスターをよく見ると店主が写ったオリジナルポスターでびっくり!食事はとても美味しくて、家族できても友人やカップルできても満足できると思います。ちょっと中に入るまでがとっつきにくいけどおすすめです。
白州蒸溜所見学の後、どこかで食事ができるところはと探してこの店に辿り着いた。恐らく白州蒸溜所から徒歩圏でいける唯一の飲食店。徒歩で行く場合は蒸溜所前の十字路を渡って斜め右に進む道を行けば近道だし、車も通らないので安全です。メニューは洋食を中心とした多彩なメニュー。そのなかからとり唐揚げ\u0026ハンバーグ定食を選んだ。まず、ご飯の量にびっくり。漫画盛りというやつか。大盛りにもできるようだが、相当な覚悟をもって頼むべきだろう。このご飯、量も驚くが味も美味しい。ふっくらと瑞々しい。唐揚げも衣はサクサク、お肉は柔らかくて美味しい。そしていよいよメインのハンバーグである。これが絶品。柔らかく箸を入れると肉汁が溢れてくる。ソースともマッチしており、ご飯がすすむ。唐揚げ、ハンバーグ、箸休めの漬物とコンビネーションでご飯を切り崩していく。満腹、大満足。そこらへんで食べるハンバーグよりよっぽどレベルの高いものだった。別の日に食べたヒレカツ、エビフライ、カツカレーも全部美味しかった。白州蒸溜所に来たらぜひ。
白州蒸溜所帰りに利用。ほうとう定食を注文したが他の方の投稿を見ると鳥モツやサラダが付いていたが、今日の定食はとろろとデザートの柿でした。季節や日により内容が変わるのかも知れません。外観は古いが内装は比較的綺麗。お酒も充実。白州ボトルはあくまでもオブジェで売り物ではありません。※メニュー写真の投稿を見ましたら以前は「ほうとう鳥モツ定食 2,130円」というメニューがあったようです。今は紙で隠されてメニューから無くなっております。ほうとう定食を頼むと、とろろが付いてくるこちらのセットになると思います。
平日ランチで入りました。お店の雰囲気が落ち着いて、どこか懐かしい感じでした。とん勝定食を頼みました。サクサクで美味しかったです。また寄った時に行きたいと思います。
全体的に古っぽいが綺麗で清潔感はあります。ピラフと田舎風とんかつを頂きましたが、ピラフはソースとケチャップを合わせたそばめし風?田舎風とんかつはとんかつの上にキャベツが乗っけてあり醤油で頂きます。ボリュームもありとても美味しかったです。
見た目は普通のドライブイン。店内は広め。メニューは、ほうとう・鳥もつ煮・他豊富なメニューがある。ランチの時間帯は、そこそこ混んでいる。味はそこそこ。夜はバーになるのか?山崎・白州・知多等今ではなかなか手に入りにくい酒が飲めるよう。さすがサントリーレストラン?
駐車場は店の前に数十台。Wi-Fiなし。昭和レトロな外観。天井や照明は時代を感じるがテーブルなどは清潔。カレーライス850円辛さはほとんどなし。コクがある。子供でも食べられる味。具は豚肉。ホロホロ食感。子供でも食べられる。
外観と違って店内はお洒落です。ノンアルコールのジョッキを頂きました。美味しい✨名物の鳥もつを頼んだ所、想像していた味と違っていてとても美味しかった🎵甘辛のタレが本当に美味しい。鳥もつは焼き鳥みたいに焼いてあるのかな、サクサク、カリカリ、ホクホクいろんな食感が楽しめます。定食も小鉢が付いていて大盛で美味しい✨お勧めです。
名前 |
レストランじんぐう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-35-2637 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

人づてにあまりに美味そうだったからきた北杜市 じんぐうさんハンバーグと唐揚げの定食1450円唐揚げのあがりに油のキレめちゃくちゃうまいこわ揚がりが最高!ハンバーグもタレがメシ拾いすぎる。震える美味さだった。次は勝つカレーとラーメンを目標にさだめた。また来る。素晴らしい店でした!ご馳走様!