馬場信春公の菩提寺で心静かに。
自元寺の特徴
馬場信春公のお墓があり、歴史的な雰囲気が漂う場所です。
永平寺で修行された住職が運営し、質の高い坐禅会を提供しています。
武田四天王の菩提寺として、武将にまつわるイベントを豊富に開催中です。
H31/7/15 馬場美濃守の菩提寺です!この地の領主武田二十四将の一人、馬場美濃守のお墓を参拝しました。町の小さなお寺にひっそりとありました。
子供さんが運動会のようですお留守でしたが、お母様が対応してくださいました。お寺の前の稲穂🌾がキラキラ✨していました🙏
武田武将、四天王の菩提寺で行きましたがタイミングが悪かったのとお寺に行く道が狭いです!
参拝させて頂きました。有り難うございました。南無釈迦牟尼仏。
〔白砂山 自元寺/Jigenji Temple〕開基の馬場信春公は、武田信玄の四天王と呼ばれるほどの、強い武将でした。武将の誇りも強く、戦利品を取ろうとしても、止めさせるなどの逸話が残っています。このお寺は公墓所として知られています。
坐禅会やヨガなど沢山のイベントをやっています❗
永平寺さんで修行された住職さん。法話も素晴らしいです。座禅会や古式ヨガもあるヨォ~沿革1570(元亀元)年、武田四名臣・馬場美濃守信房公によって白須坊田に建立。江戸後期に焼失、現在地に再建。江戸時代は寺子屋、戦時中は疎開先としても活用され、馬場家・檀信徒はじめ地域の安寧を願い、共に歩んでいます。創建以前は山岳信仰の寺院(真言宗)で、更に山中にあったことが口伝と地名に残されています。
私は、馬場美濃守末裔 鷹野です。今日は竜岸寺にお邪魔して来ました🎵住職は、お出かけと聞きました。お逢い出来なく残念でした。来年、開山450年の行事のお話は聞きました🎵日取りが決りましたら連絡下さい。
武田四天王の一人である馬場信春(信房)の菩提寺です。
名前 |
自元寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-35-2245 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

馬場信春公のお墓があります。