静かな山田寺で心洗われる。
白良山 山田寺の特徴
観音様に護られる厳かな雰囲気のある寺院です。
北陸三十三観音霊場の第20番札所に位置しています。
白比古神社が同じ境内にあり、歴史を感じる場所です。
観音様に護られる感じがして とても厳かな気持ちになれる。お寺の方が とても親切です。
能登三十三観音霊場 二十番札所 北陸三十三観音霊場 二十番札所 高野山真言宗 十一面観音菩薩。
中能登町良川の山田寺です。北陸三十三カ所観音霊場の第20番です。やや急な石段を登ると広場で正面が白比古神社、右手に観音堂、左手に鐘堂です。大きな銀杏が聳え実が散らばっています。
雪ののと新年胡麻たきではじまりす。
歴史があるからでしょうか神仏混合の名残り、でも参拝する庶民から考えたら便利ですよ。自宅だってすぐ隣に並んで置いてあるからね。時代に翻弄されず、サビが感じられて大切に守ってきているなと思いましたよ。
観音霊場の御朱印を頂きに数度訪れました。
北陸33カ所 観音霊場巡りをしています。
山あいのひっそりとしたたたずまいのいいお寺さんです。良川の信号を曲がると分かりやすいと思います。ツツジの花が満開でとても素敵です。御朱印あります。
北陸33ヶ所観音霊場20番札所白比古神社が同じ境内にあります。
名前 |
白良山 山田寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-74-0272 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

震災の傷跡が残っていましたが、こんなに良いところがあるとは!早く安全にお参りができますように。神仏混合寺なのかな?