秘境・奈良田のオシャレ古民家カフェ。
古民家カフェ 鍵屋の特徴
奈良田の山あいにある洒落た古民家カフェです。
清潔感あふれる店内で、鹿肉料理を堪能できます。
ゆるキャン聖地巡礼に最適な素敵なスポットです。
口コミがよかったので、近くに行った際、立ち寄りました。お店は山をちょっと登った先にあるので、駐車は奈良田の里温泉の駐車場に停めて向かいます、限定食の鹿肉スパゲッティ?と鹿肉カレーのおやきを頼みました。仕方ないけど、鹿肉は冷凍かな?中がまだ温まっていませんでした。手作りのタバスコは酸味が効いていて手作り感満載で美味しかった。スパゲッティだけだと足りなかったので、おやきを頼んで丁度よく、お腹がいっぱいになりました。店内の雰囲気は静かで自然に囲まれていて、とても良かったです。
奈良田の雰囲気の良い古民家カフェ。と鹿肉のパスタ、エゴマのチーズケーキ(プチプチ感がよい)なども美味しかったです。
絶妙に良い。ゆるきゃんに出てた。ここ最近食べた中でかなりの高レベルのチーズケーキ!!!!えごまのプチプチ感がとても最高でした。コーヒーもうまし。お茶とコーヒーしか食べなかったけどパスタとかピザとかおいしそうでまた行きたい。
エアコンないので、涼を求めるのはNGです。ピザに掛けるタバスコが自家製で美味しい🤤ジビエカレーはボンカレーの味(ボンカレー好き❤️だけど、)10食限定のしその冷製パスタはおいしいです。食事後にアイスコーヒーも好みのお味。
山奥に素敵な古民家カフェを発見‼︎古民家ですが清潔でオシャレにリノベーションされた店内で鹿肉のパスタとデザートを頂きました。とてもおいしかったです。器や食器類にこだわっていてお皿なども素敵なものばかりでした。雑貨や加工品の販売もしていてお土産も購入できます。人口が皆無の地域にこんな素敵なお店があったら移住したくなりました。(言い過ぎ?w)
奈良田温泉 女帝の湯近くにある古民家カフェゆるキャン△の聖地巡礼と、絶品スィーツを楽しむことができる素晴らしいお店!囲炉裏・縁側などの座敷含めた店内の雰囲気は良く、ゆるキャン△の関連商品なども多くあり(テーブル席も何席か)えごまチーズケーキはプチプチして美味しく、セットで頼んだコーヒーも一息入れるのに良しカトラリーセットにも拘りが感じられますね商品提供も素早く、支払いは各種キャッシュレス使えて便利写真館・資料館の共通チケットも販売しており、お隣にあった展示スペース含め、そちらも楽しめましたフードメニューも充実しているようなので、次の機会には是非頼んでみたいと思います全てが高水準の良いお店でした!
古民家カフェ。囲炉裏、こたつが風情有ります。お土産も有ります。窓ごしから見える林とその向こうの山を見ていると落ち着きますね。ゆるキャンでも取り上げられた場所です。地産地消の食材を使ったメニューが有ります。こだわりが感じられます。
駐車は外良寺に停めて、坂を歩いて登ります。食事処「こんぼうず」や日帰り温泉「女帝の湯」の先に鍵屋さんがあります。云わずと知れたゆるキャン△聖地であります。その再現度の高さ、既視感に思わずニンマリ😆。リンちゃんと同じくエゴマチーズケーキをオーダー。あの独創的な木製フォークもしっかり再現してました。お店ではそうした食器やかわいい小物の販売もしています。早川町コラボ企画中でオリジナルコースター貰えます。2023年3月まで。
店内は自分達だけで、静かな空間と夏の夕方らしい涼しい風と、7月なのにヒグラシの鳴き声で、心が洗われるような雰囲気でした。ケーキセットを頼みましたが、器がとてもオシャレでした。味は素朴で地元の素材を存分に活かした家庭的な優しい味でした。紅茶も和紅茶で、珍しいものでした。お店の方はお世辞にも愛想が良いとは言えませんでしたが、逆に静かな空間をじっくり客に味わってもらうと言うコンセプトなら納得かな。
名前 |
古民家カフェ 鍵屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0556-20-5556 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

奈良田という山あいの集落にも関わらず、そこには古民家を改装したオシャレなカフェがあります。店内は衛生的で大変に広々しており、都心のカフェのような狭苦しさがなく、大変にくつろぐことができます。寒い時期でもこたつも完備されているため温かく過ごすことができ、店内からは見頃となった庭の紅葉🍁を楽しむことが出来ました。料理のほうは、郷土の素材を使ったランチメニューや、スイーツ🍰もあるため来店時のお腹の減り具合によって自由にメニューを選ぶことが出来ます。このお店では土産物の他にも、近接している南アルプス山岳写真館のチケット🎫なども購入することが出来ます。