肌スベスベ!
金山沢温泉の特徴
山中に位置する金山沢温泉では、美肌効果があると評判のぬるめの温泉を楽しめる。
内湯と露天風呂があり、登山客で賑わう土日は特におすすめだ。
近隣の急傾斜の道路を通ると、渓流や紅葉の美しい景色が堪能できる。
日帰り入浴850円paypay利用可。北岳登山後に利用した。登山後の温泉の気持ちよさは異常。登山後のだるさが一気に飛ぶ。風呂は40度未満のぬるま湯で、疲労した体にちょうどよかった。休憩場所はなく、一度あがったら退店するスタイル。のんびりする気もなかったので問題なし。ゆっくりしたい時はいまいちだけど、登山後の利用には絶妙。
山奥にあるツルスベ感のある無色透明の湯で、露天風呂に浸かりながら自然を感じられる温泉でした。
鳳凰三山登山の帰り道で利用。景色も良くて綺麗で、おすすめです。850円、PayPayも使えました。モンベル料金割引は今はなく、モンベル会員証提示でステッカーもらえました。
南アルプス市営の日帰り温泉施設。金山沢公園内にあります。公園内にはバーベキュー場などがあります。源泉の温度が低い為、加熱しています。無色透明のアルカリ単純泉。山奥のせいか、ほとんど人が来ていませんでした。露天風呂、内湯があり、露天風呂の下には金山沢が流れていて、せせらぎを聴きながらの入浴が出来、幸せです。
2024/10/21月曜北岳、間ノ岳登山後に利用モンベル割引で800円設備は清掃が行き届き綺麗です。露天風呂38度、内湯39度とすこしぬるめですが、ゆっくりしっかり浸る事ができます。身体を洗う箇所は四箇所。少し少ないかもしれませんが、芦安バス停からも近く良い泉質の温泉♨️
湯については他の方の記載通りですので道路についてはコメントします近隣の集落を抜ける急傾斜、急角度の道路とバイパスとして整備された道の2ルートがあり、前者は運転に自信の無い方は避けて下さいご安全に!
温めのお湯で露天風呂もあり景色を楽しみながらゆっくり入る事が出来ます♪休憩所もあり足安に行った時はおすすめです♪
ぬるめのお湯でいつまでも湯船に浸っていられます。ちょっと炭酸が含まれているようでした。バーベキュー施設は予約制でしたが今度は利用してみようと思います。
土曜に行きましたが登山の方々の前に入れたてようでガラガラでした。浴室は露天風呂と内風呂が一個づつのシンプルな造り。広くはないです。露天風呂は貸切状態でとてもリラックス出来ました。結構な山奥なのでロケーションは最高!施設の方がとても優しくてアットホームな雰囲気がまた良い。春になったらまた訪れよう。
| 名前 |
金山沢温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-288-2244 |
| HP |
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/onsen-kanayamasawa |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
まさに秘湯です。山奥のさらに奥にあります。とても清潔で綺麗です。受付の方のお肌がみんなツルツル!温泉の効果が目に見えてわかります。「いい施設」アピールからなのか、LGBTQ、性の多様性にご理解くださいというポスターが貼ってある。入浴施設の場合は混浴施設についてのみ当てはまるのでは?この施設は混浴オッケーということでよろしいでしょうか。それじゃなきゃ、言葉だけの偽善になるので貼らないほうがいいと思います。それか、もっと具体的にどういった点でLGBTQに配慮しているか書いたほうがいいと思いますよ。