バイカー歓迎の八幡宮で、御朱印手書き体験!
深江八幡神社 各種御祈願 18社の御朱印の特徴
バイク乗りに優しい神社で、ステッカーをいただけます。
宮司が手書きで御朱印を丁寧に書いてくださる。
疾風巡拝プロジェクトの一環として訪れるのに最適です。
御朱印を手書きで書いてくださいます。その他、作り置きですが鮮やかできれいなものが何種類もあって必見。駐車場がないようで、気がついたら民家の玄関前に駐めてしまっっていたのであわてて移動してから参拝しました。900年もの歴史ある木像があり、すいていたおかげか中まで入らせていただきお参りすることができました。宮司の方がとても親切で人懐っこく、いろいろと歴史を話してくださったので興味深く過ごすことができました。いつもではないかもしれませんが、飲み物をいただきました。無料メニューなど準備してあり、おちゃめです。ありがとうございました。震災被害の大きな奥能登を応援してくださっていて、私も被災者なので深く感謝致します。重ねてお礼申し上げます。
バイクでの参拝を歓迎してくれる羽咋の八幡宮さん。宮司さんがいらっしゃるタイミングだと、拝殿の中でお茶やコーヒーなど飲み物を振る舞っていただけます。SSTRイベントに合わせてバイク用特別御守りや特別御朱印も用意してくれたりととても人当たりの良い宮司さんのいる心地良い神社です。
交通安全祈願で参拝させていただきました。宮司さんは多忙な日の様でしたが、奥様には冷たい飲み物をいただき、将来の宮司さんかな?人見知りしない3歳の息子さんには話し相手になっていただき、楽しい一時を過ごせました。ありがとうございました。
疾風巡拝プロジェクトで初来訪。それ以降は何度も訪れています。宮司さんはバイク乗りの方では無いもののSSTRでライダーがひっきりなしに訪れることもあり興味あるそうです。疾風巡拝の道楽守や刻道守以外にもバイク御朱印などたくさんのお守りがあります。また参拝に来た方に飲み物を提供して下さいますしとてもフレンドリーな方でお話も楽しいです!
| 名前 |
深江八幡神社 各種御祈願 18社の御朱印 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-3295-7768 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
北陸旅行の最後に訪れたのがこちらの神社でした優しい宮司さんにお茶を頂き、色々とお話しができましたバイカーの聖地らしく自分もバイク乗りだと言ったらステッカーを頂きました御朱印も丁寧に対応して頂きましたとても良い時間を過ごせました宮司さんありがとうございました次はバイクで訪れたいと思います♪