富士山眺望で味わう手打ち蕎麦。
富士川町平林交流の里みさき耕舎の特徴
古民家の雰囲気が素敵で快適に過ごせる食事処です。
富士山が見える絶景スポットでのお蕎麦が堪能できます。
地元制作の手打ちそばと蕎麦打ち体験が楽しめます。
キャンプ場に行く前に時間があったのでお昼に来店しました、古民家がお蕎麦屋さんって感じで店内は雰囲気も良く快適♪初めての来店でざる蕎麦に天ぷら3品の単品を注文、他にも食べてみたくなるくらい美味しくてコスパも良し!また来店して違うメニューも堪能したいです、少しですが野菜や果物も販売してました!
赤石温泉に行くには途中食べるところはこのお店位しかないのでは?でも目の前の富士山と山梨の山々と静けさは心地よいです。天ぷら蕎麦、小鉢が付きますがお惣菜が美味しくて、地元で作ったキュウリがみずみずしくてすごく美味しかったです。
富士山のビュースポットとしても知られている平林地区に有ります。手打ちのそば、美味しいです。付け合わせに大根の煮物や漬物があり、これも美味しい。
富士川町、平林集落の一番奥、見晴らしの良い高台にある食事どころ。地元の野菜を使いながら、蕎麦、うどんなどを提供しています。おすすめは「みさき蕎麦」セット。田舎の家庭で食べるような、素朴な手打ち蕎麦です。高台からの景色と蕎麦を食べながら、ゆっくりするのはいかがですか?写真はみさき蕎麦セット(コーヒー付き1000円)
眺望の良い店内で食事を頂きました。 お蕎麦のセットを頂きましたが、天ぷら、沢山の小鉢、おむすびに食後のコーヒーも付いていてとても満足でしたが、タイミングで地元の方が持ってきてくれた果物デザートのお裾分けも頂きご馳走様でした。 ちょっとした地元農産物や民芸品等も販売されております。 のんびりとした雰囲気のとても良い施設です。
雲がなければ、窓際の席から、富士山を眺めながら食事が出来ます。私が行った時は、雲がかかっていて見る事は出来ませんでしたが、景色を眺めながらの食事は気持ちがよかったです。
眺めの良いところで、うどんセット(コーヒー☕付き)をいただきました。大根は味がしみていて美味しく、おむすび🍙やうどんも美味しくいただきました。食べ終えたころコーヒー☕が出て来ます。ご馳走さまでした。
富士川町から丸山林道に向かう途中にある。林道を上って行くとその先には富士山が望める絶景スポットがある。いつも夜中に上り、早朝には下るのでここに立ち寄る事はなかった。先日は昼前に下ったので店がオープンしていて初めて立ち寄った。店の前からは富士山が望めた。店内では地元の野菜や米、特産品も販売されていた。食事をした。みさきそばを注文した。もりそばである。そばは手打ちの田舎そば。そばらしい、素朴なそばであった。
赤石温泉に向かう途中にある絶景ポイント、富士山が良く見えます。
名前 |
富士川町平林交流の里みさき耕舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-22-0168 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024年7月来店。ハイカー、ツーリング、ご年配の方々の客層。お座敷あり。食事以外に地元の新鮮野菜など安く販売されてました。画像はみさき蕎麦大盛り1,000円。