富士山眺望の山中ギャラリー。
ギャラリーカフェ 間の特徴
焼物を扱う店主がいる、山の上に位置するカフェです。
美しい富士山の眺めが楽しめる特別なロケーションです。
月替わりの半地下ギャラリーで行われる販売イベントが魅力です。
癒される、、景色キレイ😍最高です。
山の上にあるカフェです。正直こんなところにあるのか?って感じです。店主と奥さんの感じも良く、カフェにある大きな窓からの眺めも最高です。ゆっくりくつろげます。今回はコーヒーだけで利用しました。
山の中のギャラリーカフェ優しい店主と音楽に癒されます。今度は食事もしてみたい。
カフェだがカフェには見えない、色々な期間限定の販売イベントを随時開催されている様子。
私の生まれは高下だけど、おしゃれで景色も楽しめ、素敵な器に盛られたお料理に興味あり、行ってみたいなと思っています❤
岡見さんの陶房併設のギャラリーカフェ月替わりの半地下のギャラリーはありがたいです。
癒されます🎵
20年以上の付き合いです。なんだか実家に帰ってきたような安心感とママの笑顔で癒されるんだな~(^o^)パパは陶芸家で話上手な普通のオジサン。でも陶芸の腕、センスに惚れてしまい、我が家の食器棚の70%を占用されています。また、行きますよ~!!!!(^o^)/2017年11月25日妻への勤労感謝のつもりで富士川町高下のGallery間でランチデート。着席しながら大きな窓から見える雪化粧した富士山が静かな時間を優しく盛り上げてくれる。ランチは動物食材が胡瓜の和物に入っている鶏の笹身のみ。旬である地元名産の柚子の香りが食の琴線を豊かに奏でる。メインディッシュは麸のフライ。フワフワ・アツアツ・サクサクな陰と陽との食感が楽しい。味噌汁は細長く切った玉葱をオリーブオイルで軽く炒め生姜と☓☓で味付けした具。そして、黒胡椒のホールが2粒浮かんでいるトッピング。和と東南アジアが折衷しながらも優しくて摩訶不思議な美味さだ。他の料理のどれも愛情が染み込んでいて夫婦共々「美味しい!」の連呼で完食しました。このロケーションとハイクオリティーな料理が1,000円ですよ。マサコちゃん(店主)ありがとう!!!晩秋を充分堪能させていただきました。感謝(合掌)
富士山がとても綺麗に見えるカフェ!陶芸家のご主人が作る器と奥様が作るランチ。素敵な場所です。
名前 |
ギャラリーカフェ 間 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0556-22-5843 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

店主の方が焼物をされていてメインはそちらみたいです。色々世界をまわられているみたいなのでとてもお話していて面白かったです。接客も丁寧で、とても親切な方でした。カフェもゆっくり出来て、山も綺麗で、凄く癒される空間でした。