大柳川渓谷で滝巡りと吊り橋体験。
大柳川渓谷の特徴
大柳川渓谷には8つの滝と10の吊り橋があり、見ごたえ抜群です。
整備されたハイキングコースは自然を満喫できる散策に最適です。
紅葉や新緑が美しく、四季折々の風景を楽しむことができます。
十五年ぶりの訪問。大柳川渓流公園入口より少し先に大きな駐車場ができていた。大型バス専用らしいが普通自動車しか駐車していなかった。私は公園の駐車場に止めたが、相変わらず傾斜はきつく、狭い坂道を通ることになる。公園の駐車場は10時頃でも空いていた。紅葉の時期なのに。駐車場から「のんびり歩こうコース」で上まで行くには、写真を撮りながらゆっくり上っても1時間かからない。もうひとつ「チャレンジコース」があるがお勧めしない。行ったところで滝はほとんど見えないし、人が全然来ないので不気味。私は途中で引き返した。
巨岩と滝と紅葉と。山々の自然を直に感じられます!…しかし遊歩道は柵のないゴツゴツした傾斜を、苔岩、木の根、落ち葉に気を付けながら進まねばならず大変危険ですのでよく考えて挑みましょう(気軽に行った者は語る)
大柳川渓谷の滝めぐりチャレンジコースに行ってきました。まだ紅葉の時期ではなく、また天気も良くなかったからなのか、土曜日でも人がほとんどいませんでした。とにかくたくさんの変わった吊橋といろいろな滝を見ることができ、歩いててとても楽しい渓谷です。チャレンジコースではより山の中に入っていくのですが、結構な登山道で熊も出そうな雰囲気だったため、熊鈴など持って行ったほうがいいかと思います。個人的にはチャレンジコースはいかなくてもいいかなと思いました。一通り散策したら車道に出て、少し歩けば山の湯で温泉に入ったり、つくたべかんで食事したりできるので、気楽に楽しく散策できる渓谷だと思います。電車・バスで行く場合には事前にしっかりと時刻表等を調べたほうがよいです。バスは平日は運行しておらず、1日3本しかないので注意してください。
11月上旬に来訪つくたべかんさんから大柳川渓谷遊歩道へ行きぐるっとひと回り1
ハイキングで行きました。たくさんの吊り橋と滝を見ることができて、とても楽しかったです。8月下旬でしたが、まだまだ暑くてけっこう汗をかきました。そんな中、一ヶ所とても涼しい場所があります。『竜馬淵』です。石段を一段下りたところがとても涼しく、ひんやりします。おすすめスポットです!
遊歩道は山道でした。コースから見られる名前のついた滝以外にも、岩間を流れる急流が数多くありました。吊り橋には変わったものが多く、フィールドアスレチックを思わせるほど。五段の滝への往復は、距離・高低差もありきつかったけど、それも含めて全部歩いても4時間程。平日の午前中のせいか、歩いてる人は10人も見ませんでしたが、常に川の水の流れが聞こえ、一人で歩いてもさみしくありませんでした。思った以上に楽しめました。また、遊歩道入口・駐車場があるのは十谷(じっこく)という集落の中。てっきり集落を抜けた人家のない所かと思ってたのでびっくり。しかも、山中傾斜地にこじんまりあるものの、かなりの数の家が建ってて、立派な瓦屋根の家、蔵もあり、あまりに気になったので、遊歩道散策前に集落をまず歩いてしまったほどです。
散策する場合、河原に近い駐車場から、散策して戻るようなコースの方が疲れないです。集落の方に行くコースだと、かなり急な(崖に近い?)山道になるので、大人でも苦しい。軽い服装で行くと、結構、苦しむので、それなりの装備で行きましょう。お金の掛かった遊歩道なので、行く価値は十分にあります。
3月の夕方4時前に行ったので、ゆっくりは出来なかったですが整備されていて気持ちよく観光出来ました。紅葉の頃に来てみたいです。
見ごたえのある滝が連なる渓谷。滝はもちろん、竜馬淵が綺麗でした。一時間ぐらいで回れます。山梨県でマイナーな観光地みたいですが、関東にあったら人で溢れていると思います。木道の階段が整備されていますが滑ります。渓谷の上からでも下からでも散策できますが、道が濡れている場合は下から登りましょう。
| 名前 |
大柳川渓谷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0556-22-7202 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
暑さ増し増しの日に行きましたが、川沿い遊歩道なら涼しいだろうと鷹を括って行きましたが階段登りが多くて汗だくでした。それでも川の水は冷たいので、時折ひんやりとした冷気が気持ち良く。装備は割としていったので、チャレンジコースも行きましたが、途中傾斜が強まり、道も濡れていたので引き返してきました。トレッキングシューズ、ポール持参でどうにか行けましたが、休み休みだったので、3時間くらいかかってしまいました。帰りは集落を通る道で戻りましたが、暑さのせいか、人一人会わず静かなところでした。駐車場は大型バスも停められるところでしたが、行きはうちを入れて2台、帰りはうち1台になってました。駐車場におトイレはあって、清潔でした。紅葉の時期とか、またいいのかもしれません。