いい湯と温もり、地元民に愛される。
かじかの湯の特徴
サウナは102度で高温、心地よい水風呂が魅力的です。
古風ではなく、清潔感あふれる現代的な温泉施設です。
地元の方に愛される、ほのぼのとした憩いの温泉です。
サウナはしっかり高温で、水風呂も冷たすぎず適切な温度でした。私がとても好きなサウナです。ごはんも美味しいです。また訪問したいです。
こどもの日に訪問。穴場です。結構空いていた。食堂のご飯も美味しいし。温泉もゆっくりできました。まー、泉質は無色透明で、さっぱりんちゃんですね。
いい湯 いいサウナ いい水風呂です。気持ち良い穴場です。JAF会員割引価格で入浴出来ますよ。
幹線道路から少し入ったところにあるけど、古風ではなく現代風で清潔な温泉施設。ツーリングの途中休息するのに寄りました。露天風呂と泡風呂、サウナも有りました。普通に良い温泉施設なので☆3個にしました。タオルやひげ剃りセットは別料金ですが入浴だけは村民以外は730円で平均的な入浴料かな。レストランもあり豊富な種類のメニューあり、またテイクアウト用のお惣菜等も販売されていて楽しめる。レストランでは、地元の人らしき男性が二組、入湯を終えランチも取って食後の午睡を楽しんでいた。仮眠ができるならライダーが一休みするのに良い場所ではないかと思う。
駐車場広々、地元人メインなようで、混雑もなく、ゆったりできました。
日帰り温泉施設。休日は朝から結構人が来ます。何種類か浴槽があって楽しめます。
お風呂は広く、座って肩まで浸かれる深さで、温泉のエネルギーを体内に補給できました。半身浴好きは寝そべる湯船がオススメです。
富士川町鰍沢の日帰り入浴施設。泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物泉です。ただこの界隈の早川方面の温泉に比べると弱いというか特徴に欠けます。館内は小綺麗で食事処や売店もあります。
無色透明の温泉町外720円は少し割高な印象サウナ5名程度の大きさ。
名前 |
かじかの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-27-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あおいちゃんステッカーがフロントにて売ってました道の駅富士川にも無かったのでウレCです。