美味しいご飯と温かいおもてなし。
ホテルニューオオギの特徴
オーナーの博識さから山梨の観光スポットを学べる宿です。
良好な口コミの食事が美味しいと評判で、満足度が高いです。
軟水風呂に入ることで肌がツルツルになる快適な体験が可能です。
オーナーがかなり博識な方で、芸術や文化について山梨の観光おすすめスポットを色々と教えていただきました。
富士川町の市街地から少し離れたところにある。建物は多少年季が入っているように見えるが、中は整備されており、清潔さや機能面で問題ない。正面の建物で受け付けし、裏にある別館前の駐車場に移動するよう言われる。駐車場のスペースは広め。観光のほか業務目的で利用するお客さんも多いようであるが、それによる不便はなかった。なお窓の下には身延線が走っている。部屋は普通のビジネスホテル。wi-fiも十分な速さが出ていた。風呂は別館の一階にある。感染症対策で、3人までと限定されている。洗い場は3人分で浴槽は大人1-2名入れる広さ。お湯は軟水っぽく、また弱アルカリ性に調整された湯で、41度くらいに感じられる。食事は朝夕とも品数、量は十分。味も問題なく、美味しく頂いた。オーナーの方はワインの造詣も深く、勝沼のワインについても詳しい。全体的にコストパフォーマンス高く、ゆったり過ごせた。
仕事で利用しました。館内はWi-Fi完備で自動販売機は1階と2階にあります。あと、共同の冷蔵庫が廊下にあり、ランドリーは一階で洗濯機と乾燥機、各4台と大浴場があります。部屋はシングルですが、意外に広くソファーがあり快適でした。宿の人も気さくでいい人でした。
コロナ以外の感染症対策として食事前の手洗いを励行されてました。大浴場も人数制限と脱衣所の籠の使用済みカードなど工夫をされてますね。夕食、朝食付きでしたが、量もちょうど良く美味しく頂けました。フロント、食堂のある建物と宿泊する建物は別で、宿泊施設の方は線路沿いです。電車が通ると音がかなりしますが、便数が少ないので、さほど気にはならなかったです。
JR身延線近くのお宿、鰍沢口寝過ごし対応してくれるといいかも。
温かいおもてなしと美味しいご飯…身延線も見れますよ\(^o^)/
祖母の危篤の看病と、祖母の葬儀のため、2018年10月に2回泊めていただきました。1回目は、時間外のチェックインとチェックアウト…。親切にご対応いただきました。ありがと。2回とも別館。1回目はシングルルーム、2回目はツインを1人で使わせていただきました。窓のすぐ横が身延線の線路ですが、まったく音は気になりません。てか、電車は一時間に一本ですが…(笑)。部屋には冷蔵庫や金庫はありませんが、必要を感じませんでした。ビールや酎ハイの自販機あります。浴衣、バスタオル、ハンドタオル、トイレットペーパー2つ、歯ブラシ、ひげそりのみ。ボックスティッシュと女性用アメニティはありません。別館1回には、軟水のジャグジーの大風呂があります。時間によって、男女交代制。ヌルヌルする湯で、お肌がスベスベになります。駐車場はふんだんにあります。私はバイクでしたので、入口横に停めさせていただきました。注意点。周囲に飲食店やコンビニはありません。チェックインする前に用意するか、車やバイクで買いに出る必要があります。(車だと5分位の場所)。最寄り駅の鰍沢口まで600mほど。でも、駅の周辺何もなく、無人駅です。甲府まで出るのに30分ほどかかります。私は、甲府の吉野家に行くのに電車で2時間かけてます(爆)。私はここのホテル、大好きです。良い意味で放置してくれます。私の使用目的にピッタリです。Wi-Fiもよく繋がりますので、仕事をしながら静かにゆっくり過ごせます。峠を越えて甲斐岩間の方にランニングもできました。ニューオオギ最高!またツーリングのときに寄らせてもらいます!ありがと!みなさんも良い旅を(´・ω・`)/~~
部屋は広く、軟水風呂は気持ち良かったです。夕飯も食べきれないほど出て、対応するスタッフも親切で温かみがありました。
食事が、美味いしわ!おかずが、オオギ。
名前 |
ホテルニューオオギ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-272-1755 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

観光ホテルと思って行くと少し調子くるいます。ビジネスホテルと思った方が良いのかも❓️人それぞれ感じ方がありますから・・・❓️隣の部屋の声が丸聞こえです、これが一番の減点です。オーナーらしき人は、良いですが・・・