国指定文化財、茅葺き古民家の旅。
門西家住宅の特徴
山梨の奥に位置する、茅葺き屋根の重要文化財です。
石畳の情緒を感じられる、神秘的な集落にあります。
俺たちの旅30話の撮影地としても知られる歴史的建物です。
温泉街のさらに奥の細い道をなんとか行きましたが、村の集落みたいなとこを歩いて登り、やっとたどりつきました。多分もう行かないかな、、
下部温泉郷を通り過ぎ、山間にある小さな集落にある国指定文化財。茅葺き屋根の古い立派な住宅。文化財として、とても重要な建物だが観光としては見応えは無い。集落の細く、しかも石ゴツの荒れた道を通らなければならず駐車場も無いので、集落手前で路上駐車して歩いていくことになる。門西家住宅の近隣住民に迷惑がかからない様、配慮しながら観光したい。
国指定重要文化財に登録されている、茅葺き屋根の立派な古民家です。昔はこの集落の有力者の家だったのでしょう。敷地の横にはトイレも有ります。
案内がないので外回りだけ見ました。内部を見たかった。
かなり山の奥にあります。さらに登り切ると山々の眺めが良いです。住宅は日本の家屋の歴史を感じることができます。へぇー、スゴイなぁという感じでした。
石畳が情緒良く綺麗だったが、建物内に入れないのが寂しい。
神秘的でした。 道中 急勾配です。
急な坂を登りたどり着くと1軒の大きな家。中に入れるかと思ったが外側のみの見学しかできないようです。観光場所としては少し微妙です。坂を登る労力に見合いませんね。(笑)
下部温泉から車で10分ほど奥に行ったところの湯之奥という集落にあります。昔ながらの雰囲気が漂う石畳の道を登ると茅葺屋根の門西家につきます。内部は見学できませんでしたがとても立派です。なぜこんなところに集落があるのだろうか、と思いましたが、湯之奥のさらに奥には金山があったことを考えれば納得です。林道の途中からは湯之奥集落を俯瞰できるので、門西家住宅をさらに登って神社の方から林道に出るか、石畳の道と林道の起点の分岐から少し林道を登るのがお勧めです。
名前 |
門西家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.minobu.lg.jp/bunka/rekishi/2017-0705-syougai-monzaike.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

県の重要文化財、茅葺きの家です。湯之奥金山の頭領がお住まいだった、というような歴史に思いを馳せます。