みのぶ饅頭、絶品の甘さ!
さくら製菓・さくら元気村店の特徴
人気のみのぶ饅頭は、上品な甘さとしっとり皮が自慢です。
色んな種類のお土産が並び、見ているだけでも楽しめる店舗です。
冷凍焼き芋は大きくて甘さが際立ち、おすすめの一品です。
山梨のツーリングで立ち寄る饅頭やさん。某マンガの主人公が行く所が有名かも知れませんが、本栖湖に抜ける際は通り道のためコチラを利用することが多いかも。スッキリした甘さで好み。
まんじゅうって自分で買って食べても美味しいし!お土産にもらって食べても美味しいし!というのは幻想なの?か?1ヶ月おきくらいに買って帰ると家族からは「誰も食べないから買ってこなくていい☝️」と言われる始末。以来時々寄って自分の分のみを食ス😓💨ここのは作りたてだし程よい塩味がちょうど良くて好き✨。場所柄、低山登る時に買ってったりもします。周辺コンビニに置いてある身延まんじゅうも美味しいけど同じ52号線だったらこちらで食べたい。駐車場は皆さん路駐でちゃっちゃっと買ってく感じです。
うーん、2022年 4月 30日(土)の・・・GWドライヴで、早川町 & 身延町辺りを・・・走り終えてから、10時過ぎに・・・覗いたんやけど、店内も・・・素敵な 雰囲気で、みのぶまんじゅうの・・・以外にも、色んなもんが・・・並んでました。まぁ、みのぶまんじゅうを・・・買ったし、職場への・・・お土産も、家族へも・・・出来たんやけど、非常に・・・美味しかったです。そうそう、電子マネーが・・・使えて、僕は・・・助かったんやけど、クイックペイでの・・・支払いでした。一応、お店前の・・・道路脇が、ちょうど 広く 成ってるんやけど、頭から・・・停めても、車は・・・出易かったです。
某道の駅でたまたま見つけていただきましたが、ビックリするほど旨い👍️上品な甘さの餡と、香り高い皮のコラボが絶品😉リピ確定ですな🎶
名物の「みのぶ饅頭」が人気です。他に「冷凍焼き芋」があり、こちらもこの店の売りのようです。広くはない店内ですが、地元の農産品や山梨のお土産と工芸品も売られています。富士川街道沿いの風情のある店舗です。
興津から甲府に北上する“国道52号”沿いにある見延のお土産📦️さんです。街道一番の目立つお店でしょうね。緩かな左カーブになった車寄せの出来る所にあり、地域の巡回バス停にもなっており、つい立ち寄ってしまいたくなる“立地条件”に恵まれてお店はありました。店内は想像したより綺麗で、お店の方の感じも良かったですよ。まぁ、お土産屋さんですから、アクセサリーから、近隣地区のお土産まで色々なお土産品が並んでいました。やはり目玉商品は、一個100円の“みのぶまんじゅう”でしょうね。全国何処にもありそうな“饅頭”ですが、一個からバラ売りしている自家製饅頭で、クセのない美味しい饅頭でしたよ。皆さんも通りがけたら、一度、立ち寄って見てはいかがでしょうか?
みのぶまんじゅうの製造直売をしています。お饅頭の他にもお土産が充実していました。
こしあんです。少し塩気がありますがこのしょっぱさがこしあんのほどよい甘さによく合って美味しかったです。日持ちが4日するのでお土産にも購入しましたが喜んで頂けました。お饅頭以外にもお土産物が置いてありました。
ここの饅頭は美味しい。 娘が好きで長野、山梨方面に出かけたときにはよく寄ります。遅くまでやっているので助かります。
名前 |
さくら製菓・さくら元気村店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-62-4180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

この店舗で販売している「みのぶ饅頭」を買いに行きました。日持ちは しませんが もっちりしていて 美味しいお饅頭なので 近くに行った際は 良く買います(^^)d