富士川クラフトパークで薔薇と体験を!
道の駅 みのぶ インフォメーションセンターの特徴
バラの公園は壮観で、季節折々のお花を楽しめる場所です。
近くの町の情報が豊富で、切り絵美術館のグッズも販売しています。
富士川クラフトパークに隣接し、様々な体験工房が充実しています。
2回目です。バラが少し咲いていました。お手入れが行き届いているのでバラの時期は綺麗だと思います。広場やパークカート(1人300円)があります。道の駅というよりは広場がメイン。
バラの公園が素晴らしいと思う。春バラがメインですが秋バラもそこそこです。レストランの食事美味しいデス。子供の遊ぶトランポリンに子供が群がって居ます。
近くの5市町村の情報が盛りだくさんです😆切り絵美術館のグッズやクラフト作家さんのグッズも販売してました😄色々なイベントや展示会もやっていたり、てすき和紙の体験工房で体験ができたり、土・日は休日クラフト体験もあるそうです😆楽しそうだったので、次は体験工房で体験してみたいです😆季節によりお花とかも楽しめるみたい🥰また行こう😄
今回は、開いてて良かった!まさか、道の駅に定休日が有ることを知りました、また自分のスキルが発動しました!
なんというか、壮観。雰囲気のある道の駅。みのぶまんじゅうは2個単位から売っており、うまい。
2019年9月初めの土曜日に訪問。幹線道路から引っ込んだところにあるせいか、車はそれなりに駐車していましたが、あまり混雑した感じはなく、広々と感じます。レストランやカフェ、土産物屋やクラフトショップ?などが設けられていて、大人から子供まで楽しめます。敷地内には庭園やBBQ場などもありやます。BBQ場は事前予約が必要で、食材や炭は持ち込み、後片付けも各自ですが、なんと基本無料で利用できます(炭などのBBQセットは2000円から販売してるので、食材だけ持ち込めば楽しむこともできます)。また、BBQ場は駐車場から離れていますが、予約者は通行許可証を貰って車で入ることもできます。ただし、奥の駐車スペースには限りがあるので、予約者数によっては入れない事もあるのでご注意ください。
国道52号、国道300号の上沢交差点近くにあります。中部横断道は下部温泉早川インターチェンジ下車。広大な敷地の富士川クラフトパーク内にある道の駅です。ドッグラン(登録製)、バラ園、テニスコート、水上カヌー、バーベキュー、レストラン、切り絵の森美術館が主な施設。第1~第3駐車場があります。行楽シーズン等は駐車場入口付近から並ぶ時もあります。高台にあるので富士川を望む景色は最高です。※混雑していたのであきらめましたが、ゆば丼が食べたかったです。
道の駅のスタンプだけ押すために寄ったところ、スタンプがある一番上の管理事務所になんと!ゆるキャン△の志摩リンパネルと原付バイクビーノが。意外なところにあったので、ビックリした。とてもレアな写真が撮れました。
階段状に建てられた施設ですが、車椅子用のスロープも充実していました。道の駅の観光案内所や切り絵美術館の常設展、イベントスペース、お子さんも楽しめそうなワークショップもありました。バラの季節、雨上がりの朝は花の香りを楽しむことも出来ますよ♪
名前 |
道の駅 みのぶ インフォメーションセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-62-5600 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

全国道の駅巡り山梨編。昼休憩のため利用しました。お昼時のためか駐車場はほぼ満車状態でした。かなり広い道の駅でどっちかゆうたら国立公園みたいな感じです。