湯之奥の最奥で祈る不思議な静けさ。
湯の奥山神社の特徴
湯之奥の最奥部にひっそり佇む神社です。
不思議な雰囲気が漂う祭殿と本殿があります。
静かな環境で心を落ち着けられる場所です。
気持ちとして“お世話になっております”と感じた神社です。
祭殿の後ろに小さな本殿がひっそりと佇んでいます。台風の被害なのか周りがかなり朽ちている様子ですが、この集落の鎮守として大切にされているのが感じ取れます。門西家住宅から歩いて3分くらいの所にあります。
不思議な場所です。回りは結構ゴミが捨ててあり、うーんな感じです。ただ、神社の前に立つとここが普通では無いことに気がつきます。気がわかる人、術の心得があるかた一度見てきてはいかがですか?(笑)
詳細は不明ですが、湯之奥の最奥部に鎮座しています。鳥居が両部鳥居で下部温泉街に鎮座する熊野神社と同じなのが、なにか関係があるのかと思いました。
名前 |
湯の奥山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.yamanashi-jinjacho.or.jp/intro/search/detail/4084 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

静かな神社です。