朝霧高原の美味しいお茶。
お茶工房 富士園 静岡茶 日本茶の特徴
優しいスタッフがお茶の説明を丁寧にしてくれます。
富士山の山霧で育まれた茶葉を使用しています。
道の駅朝霧高原内にあり、アクセスも便利です。
道の駅朝霧高原からワンコと散歩中に見かけて伺いました。何種類のお茶🍵が試飲できました😊。かみさんが新茶を選んで、テラス席で頂きました。美味しいかったです。またお伺いしまします。
国道139号は静岡方面へ行くのにしょっちゅう走っていますが、富士園さんの存在に気づきませんでした。(道の駅は知っていますが、「あさぎりフードパーク」自体がちょっと目立ちませんね・・)「茶農家の生」というお茶を購入し、早速自宅で飲んでみました。個人的にはこういう生の茶葉を味わっているようなお茶が好きですね。(なかなかこのような商品って売ってないんですよね)また寄らせて頂きます。
店員さんが親切で色々とお茶の説明をしてくれた。試飲で飲んだ上撰深蒸し茶も美味しかったが購入した茶農家の生というお茶がとても美味しかった。
とっても美味しいお茶を試飲させていただきました。生の茶葉という珍しいお茶、無焙煎緑茶と上撰深蒸茶を、お土産に購入しました。店舗前の横断歩道のカラーがユニーク!
持ち帰り用のお茶が、陶器でお土産にもなって良かったです(*^^*)お茶がすごく美味しかったですこの陶器の入れ物は次回また、持ってくるとテイクアウトが割引になると書いてありました外に持参したペットボトル等に入れて持ち帰ることが出来る湧き水があります家に持ち帰って、コーヒーを入れてみたら、とてもまろやかな味わいでした💕
お茶はすごく美味しかったのですが…。時間がなかったのでテイクアウトでお願いしましたが、蓋がないため持ち歩きはできず、結局ちょっと歩いて諦めその場で急いで飲むしかなかったです。これテイクアウトとは言わないのではないでしょうか…。テイクアウトのものを店内で飲む前提で持ってこられましたし、メニューの書き方を変えてほしいです。持って帰れるカップが付いたお茶、です。
@追記: 今日は、「点滴」という名の水出し茶を頂きました。水出しコーヒーと同じようにして抽出したものだそうです。「結構強烈な味なので、少しずつ飲んでください」と言われたのですが、なるほど!確かに強烈。こういうお茶は飲んだことないかも。テアニンなんですかね、とんでもなく凝縮されたこの旨味は。キレイな色とは裏腹の強い主張。ケーキで舌を休めながら頂きました。—————@再々訪こちらで頂くお茶はどれも美味しいですが、今日は初めて和紅茶のアイスを頂きました。以前ティバックのを買って、美味しいとは分かってましたが、やはり水も良く、プロが丁寧に淹れたものには敵いません。旨味、甘味、渋味、和紅茶ならではのほのかな香りのバランスが最高。至福のひと時を過ごしました。@再訪ほうじ茶も香り緑茶も、他にはない絶品。穴場、と言うのはこう言う場所のことを言うのかも知れません。なんだ、お茶屋さんかと、スルーしてしまう人が多いのでしょうね。敷地内に結構人がいても、混んでるっ!なんて事がありません。売っているお茶も美味しいのですが(今日は和紅茶をゲット)、ここで飲むお茶が最高に美味しいのです。良い茶葉を良い水で、ちょうど良く入れるって、なかなか出来ないんです。今日は、生茶(レモン風味のパウンドケーキ付き)を、テラスでいただきました。バッチリキレイな富士山を眺めながら、ほんっとに美味しいお茶とお菓子を頂くなんて、贅沢至極。700円でこの感動を味わえる所は、他にありません。まぁ、今日は天気に恵まれたというのも多分にありますが。
試飲もしてくれる、本社を朝霧高原まで移した旨い茶屋。
色々なお茶があります。店内はお茶の良い香りがして落ち着いた空間でした。何も言わなくても、店員さんが試飲のお茶をいれてくださいました。抹茶入りの緑茶パックを買って帰りましたが大変美味しかったです。
名前 |
お茶工房 富士園 静岡茶 日本茶 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0544-52-0988 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

優しいスタッフから淹れたてのお茶を購入出来ます。由緒正しいお茶屋さんです。混み合ってるという事もなく、ゆったりした時間を過ごせます。