牛が香る静かな富士山近く。
富士ケ嶺公園の特徴
富士河口湖町にある、かつてのカルト教団の跡地です。
富士山を望む絶好のロケーションと美しい景色が魅力です。
駐車場が7台分しかなく、混雑を避けられる静かな場所です。
サティアンの跡地だそう。供養碑があります。今は自然豊かな美しい景色広がる場所ですが日本を震撼させたある組織の拠点があったところ。わざわざ調べていく人しかいないと思うので蛇足かも分かりませんが通り沿いにはなくて三叉路の手前に奥に入れる道がかりそこを入ったところにあります。案内板などはありません。
オーム真理教のサティアンがあった場所。亡くなった信者の方のご冥福をお祈りします。
サティアン後地に来て見ましたが…痕跡が何も無かったです。
そっとしておきたい場所な感じ。
あまり手入れはされていないようですが、混雑を避けたいのであればいいと思います。のんびりできますよ。
静かな酪農地帯です!慰霊碑も公園も小さいく近くで牛がのんびり草を食べていました。
昔話では、某宗教団体の施設があったみたいですが…その名残で慰霊碑がありますが…牛のいい香りがする場所ですが…富士山の撮影には最高🤩
某宗教の某施設の跡地?みたいです。慰霊碑も有ります。公園と言っても少し中途半端な感じです。駐車場は車5台分です。平日の昼過ぎに来ましたが、誰も居ませんでした。まあ元々目に付くような場所ではないので滅多に来訪者は無いのかも。公園を後にする前に慰霊碑に合掌しておきました。安らかに…
例のアレの跡地。一面豚小屋の匂い。臭い。トイレなのかどうかよくわからない小屋あり。多分トイレ。当時を偲ばせるものは慰霊碑しかない。合唱。自然が一面に広がっている場所。
名前 |
富士ケ嶺公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-72-1976 |
住所 |
〒401-0338 山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺1153番地−2 |
HP |
http://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=2351 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

かつて日本を震撼させた某カルト教団の施設群の跡地。公園というよりは草原に近い。かつてここに教団が存在していたことを示唆するのは、西側にある小さな慰霊碑のみである。そこには死体焼却場として使われた第2サティアンが存在していた。ただ「慰霊碑」とだけ記されているのが、かえってその教団の忌々しさを如実に物語っている。