ピンクフラミンゴ焙煎の魅力。
コーヒーマート本店の特徴
豆の種類が豊富で、個性が引き出された美味しいコーヒーが味わえます。
常時6種類以上のデカフェコーヒー豆が揃う、全国的にも珍しい専門店です。
試飲を通じて、初心者にも丁寧に豆の選び方を教えてくれる優しい店主です。
豆を販売のお店ですがテイクアウトで色んな珈琲が買えます。初めて買うときのご参考にすぐ飲めるドリンクの購入がいいかもしれません。豆の産地も様々で道具も色々あるので珈琲がお好きな方には楽しいお店だと思います。
いただいたコーヒーがこちらのものだったので訪問して珈琲豆を購入しました。「ピンクフラミンゴ」という種類の豆を購入しましたが、酸味がすくなく、苦味のある飲みやすいものでした。
初心者でも丁寧に豆の種類を教えてくれます。値段も安いのでとても助かります。ここ意外でコーヒー豆を買ったことないし買う気にもなりません笑とてもお世話になってます!
初めて来ましたが、丁寧に説明頂き、苦味のあるピンクフラミンゴとマイクロロットを選びました。どちらもお手頃でした。コーヒー入れるのが楽しみです。
金沢でお気に入りのコーヒー豆店です。価格も安く、種類が豊富。テイクアウトのコーヒーも安く、コーヒーのお供のビスケット付きです。豆を選んで淹れてもらうこともできます。
テイクアウトのドリップコーヒーが数種類から選べるとても良いお店。コーヒーチェーン店より断然美味しいしコスパ良いです。あのゲイシャを700円でいただけます。店長さんの人柄もよく安心して入れますよ。
豆の個性をのびのびと引き出す焙煎と丁寧なドリップで美味しいコーヒーを飲ませていただけます。お店もいい具合にごちゃっとしていてなんか落ち着きます。色々な香りが漂っているのもいいですね。大将も気さくな方ですし一言で言って最高の豆屋さんだと思います。
デカフェ/カフェインレスのコーヒー豆が常時6種類以上ある、全国的にも希少な店。しかも農園まで記載してあるシングルオリジン。デカフェ処理は定番のウォータープロセス。他でもよく見かけるマンデリンとシダモもあるので容易に比較できる。さほどグレードの高くない豆のようだが、エチオピアの豆は欠点豆の割合でグレード分けされているので、ハンドピックすれば何の問題もない。この店もハンドピックしている。欠点豆の割合は概ね1から3%といったところ。これだけ割合が低ければいちいち気にせず豆をグラインダーにザーッと入れて挽いてしまえばいいので楽。豆の種類、出自を素直に引き出す焙煎。エチオピアシダモは酸味を抑えるのでもなく強調するのでもなく、そうだよね、こういう感じだよね、という塩梅にまとめている。派手さやインパクトはないが、質の高い焙煎。デカフェ以外の通常の豆は本当に豊富に取り揃っていて、スペシャルティもいくつかある。そして、デカフェ豆もそうだが、高くない。採算とれんのかなと心配してしまうものまである。店内は豆だけでなく器具もたくさんあって、自宅でコーヒーを自分で淹れてみようという人でも安心。ドリッパーは主なものが網羅されている。フィルターはネルもあるしリネンのフィルターまである。焙煎機はフジローヤル。石川県では北国銀行がVISAを猛プッシュしていて端末をいろんな店舗に置きまくっている。この店も6大国際ブランドのクレジットカードもデビットカードもプリペイドカードも使え、恐らくVISAだけだと思われるがEMVコンタクトレスのタッチ決済もできる。あとはペイペイ。
テイクアウトのみ。ドリンクの種類が豊富で値段も良心的。店員さんが親切で相談しながら豆が買える。また行きたいと思う。
名前 |
コーヒーマート本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-236-2688 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

にわかコーヒーファンです。浅煎り、ナチュラル、ハンドドリップのコーヒーが大好きです。コーヒーマートさんでのお気に入りの豆はフルッタメルカドンです。豆を買って自分でもいれてみるのですが、マスターの淹れるコーヒーには遠く及びません。豆の荒さか温度管理か。なぜあんなにアロマを感じるのだろう。ものすごくフルーティーです。バリスタとしてもとてもご親切で好みに合わせておすすめしてくれて、都度こちらのコーヒーの世界を拡げてくれます。お店の雰囲気も気取らず、居心地がよくついつい立ち寄ってしまうお店です。