懐かしい福岡うどん、口に広がる美味しさ。
うどん・そば 小橋お多福の特徴
出汁と油揚げの絶妙なバランスが楽しめるうどん屋です。
うだつ山を眺める二階のお座敷で落ち着いた食事ができます。
懐かしい福岡うどんの味わいが楽しめる老舗の蕎麦店です。
日替わり定食いただきました。うどんも出汁も美味しかったんですが、以外にうどんとかじゃなく、揚げ物とか丼、定食も美味しかったです。うどんもついてきて、平日限定の日替わりが結構オススメです。雰囲気も良かったです。
日曜日のランチで訪問。予約はできないとのこと。1階はテーブル席、2階は座敷席となります。子どもがいると2階に案内される感じでしょうか。木造の店内はとても雰囲気があり、くつろげます。食事は、天麩羅せいろ、温かい天麩羅そば、鶏スープのつけ蕎麦、豚丼を注文しました。お蕎麦は細麺が売りのようですが、コシがなく粉っぽい印象です。20分も経たないうちに、水分が飛んで、そば全体が箸で持ち上がってしまい…。鶏スープや天麩羅は普通に美味しかったです。
落ち着いて、うどん・そばをいただくならこのお店。お気に入りで年間を通じて何度となくこれまで通っています。メニューも豊富で、季節のものも取り入れていますので、いつ行っても楽しめます。お庭が素敵なので眺めながらゆっくり食事するのが良いでしょう。お昼に伺うことが多いですが、夜も楽しめます。タイミングによっては混み合いますので、ちょっと早めに入るのがおすすめです。駐車場も完備されていますが、お店のすぐ脇の道路は一方通行なのでご注意を。
地元で愛されている感じのお店。店内は外観と同じく古民家な感じでいろりなどもある。食事は美味しく、元気な女将さんが気配りをしながら接客していました。
かなり久しぶりに来店。目的は私の子供の頃から大好きなジャージャー麺。お多福は地元にいくつもあり、そのお店ごとに盛り付けが違います。小橋のジャージャー麺はお肉や野菜たっぷりで香ばしい。ラーメンと違って、スープは少ないです。今日はGWということもあり、GW限定のワカメうどん(冷やし)とミニ親子丼。うどんはもっちもち。親子丼も甘めの卵の味が美味しい!また定期的に来ようと思いました。
うどんの出汁が、こうでなくっちゃ!というお味でとても美味しい。うどんはつるみがあって柔らかな感じなんだけど、コシがあります。天ぷらはサクサクでした。私たちは、2階に通されたのですが、落ち着いた雰囲気で食事できました。値段はちょっとお高めかもしれないけど満足です。
少し割高だが、関西風でも関東風でもない出汁が懐かしい福岡うどんの味に近い感じがして、とても美味しかった。
うだつ山の見える見晴らしのいい二階のお座敷で 柿の葉ののったざる蕎麦を頂きました。歯ごたえのいい美味しいお蕎麦でした。2022.9
2022年8月 すだちと鷄の細うどん(冷)プラス肉巻きおにぎりうどんは季節限定を毎回食べます。間違いないです。肉巻きおにぎりが微妙でした思ってた感じと違うだけですが…値段は高め設定です。リーズナブルではありません。店に入るまでに坂道、段差あり病み上がりの父親にはなかなかの障害で帰りの下りが危なかったです。歩ける人なら行けます。車椅子は厳しそうです。1階が椅子2階が座敷トイレは1階階段はわりと急です。足腰弱い人は厳しいと思います。駐車場は道挟んた向かいもしくは隣りの釜飯の所一通気をつけてください。
名前 |
うどん・そば 小橋お多福 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-231-7205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

出汁と油揚げのバランスが良くうどんの歯ごたえ少し固めでツルンと口の中に入り美味しかったです。素敵な空間時間でした。