野鳥の森で手乗り体験。
西湖 野鳥の森公園の特徴
西湖の近くで野鳥が手のひらにとまり、癒される体験が魅力です。
樹氷祭りや富士山の絶景が楽しめる、四季折々の風景が魅惑です。
自然を楽しめる遊歩道や芝生広場は、家族連れに最適なスポットです。
木曜日に訪れてしまったので、建物は休館日でした。森を散策すと、鶯や野鳥の鳴き声が聞こえてきます。休憩広場の藁葺き屋根の上に木が生えてきているのには、少し驚きました。
西湖を周遊していたら、野鳥の森公園というのがあり、入らせてもらいました。展示場内には、野生の生き物の写真や剥製が開かれていました。今まで撮影できていない鳥もあり、参考に写真を撮らせて頂きました。空き地広場では、何か三角柱の様な雪が立てかけた小枝に載って残っており、植物を守るにしては、それらしきものも中にないし、展示物にしては、中途半端にしか見えまず、不思議な光景でした。後で判った事ですが、これは、1-2月に行われる樹氷祭りの名残りでした。ライトアップされると綺麗でしょうね。ここから、野鳥の森に入りました。左か右か? 管理人の方が不在で聞く事も出来ず、右に。しかし、林の中にどんどん入って行って、遠そう。引き返して、左に行くことに。アッこっちの方が開けている。鳥もさえずいている所をみつけ、専用の望遠レンズでパチリ。そこそこで、あきらめて帰ろうとすると、奥さんが小鳥に自分のてに乗せ餌をあげているではありませんか。ご主人がカメれでそれを撮影していました。私も便乗して撮影させてもらいました。餌をもらう事に慣れているようです。後で判った事ですが、施設内に餌が置いてありました、いくらかの寄付をすれば、頂けるようになっていました。時間があれば、一回りしたのですが、今日は、ヤマガラとシジュウカラしか出会えそうにないなと思い諦めました。
青木ケ原樹海近くにあります。ココ西湖野鳥の森公園に来るときは、眺望や風景を楽しんだり写真撮影が目的です。園内には樹海ギャラリーがあって、野鳥写真の展示コーナーやバードウォッチングが出来る望遠鏡もあるそうですが、出向いたことはありません。もっぱら敷地内周辺での散策や記念写真ばかりですね。草花と樹木が綺麗に配置されていて、気軽に森林浴を堪能できる癒しの場所です👍 春は少しだけ桜、その後のチューリップ、夏前の色鮮やかで綺麗な緑の杜、そして秋の紅葉と、記念写真の構図が多彩でイカシテいます😆 基本、綺麗な芝生と草花や樹木がカメラから近い位置の下側構図で、上側半分が富士山と空って感じのスナップになるのが貴重でGOODなんです(自撮りの背景🙆)皆さんも一度記念写真に挑戦してみて下さいm(_ _)m冬には樹氷まつりも開催されるようなので、一度は冬に出掛けてみたいと思っています(車だと冬用タイヤとチェーンが面倒くさくて結局毎年行けていません (^^; )
精進湖〜朝霧高原〜田貫湖 の帰りに寄り道前回より暖かく氷は少し溶けかけているが、氷の彫刻はどこからみても楽しい!しっかり凍った時に見てみたい。人も少なくノンビリできた。
夜はどれだけ冷えるのか? 散水した水が織り成す氷のアートを無料で見学できました。 日の光を浴びて音をたてて崩れ落ちるツララにドキッとして、スケート場のように凍った地面で滑りを楽しみながら散策しました。
この日はヤマガラとシジュウカラが手のひらに乗せたひまわりの種をついばんでくれました。施設には一袋100円で20個程のひまわりの種が小さな茶色の袋に入っていて無人で販売しています。この一袋で充分野鳥と戯れる事がデキマス。できたら次回には折りたたみの椅子を持参したいと感じました。のんびり腰掛けながら野鳥が来るのを待つという贅沢な時間を過ごしたい。駐車場も無料で開放されているので気兼ねなく立ち寄れます。施設の中には野鳥についての展示物などが観覧できますし自動販売機やトイレも利用出可能です。物より思い出(経験)を重視される方は是非オススメしたいスポットですネ。
春と夏に行きました。その季節で様々な野鳥に出会える素敵な場所です。入場料は無料なのに、館内は剥製や生体説明など勉強になることばかり。館長さんとも楽しくお話しできました。
氷で樹氷 西湖樹氷祭り野鳥の森公園で開催されるライトアップはまんえん防止で中止になってますが、昼間は、駐車場も解放されてるし西湖野鳥の森林公園も、無料で入園出来ます。通常であれば、高さが10m位ある樹氷をライトアップされ氷のオブジェが幻想的ですが今年は無しみたいです。富士山バックに氷のオブジェ写真撮られてる人ポツポツ居ますよ、足場は雪が溶けてグジャグジャですからそれなりの靴をオススメです。野鳥公園だけあって、行った日には、一面雪でしたがエサを求めて、小鳥が結構居ましたよ。人なれしてる鳥も居るらしく、手の平の上のエサをついばむようです。雪のある時期も良いですが四季を通じて楽しめるところですよ。
冬は樹氷を作ります自然にできるものではなく、水道水を使用しています冬場は寒いときだとマイナス10度以下になるので、大きくなりますねコロナ前は屋台がでたり賑やかでした駐車場も広くありますし、今は空いているのでゆっくり見れますといっても10分もあれば充分です冬のこの地方は晴天の日が多く、空気も澄んでいるので富士山もよく見え、樹氷と富士山のセットは遠方の方にはとてもいいかと思います。
| 名前 |
西湖 野鳥の森公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0555-82-2160 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
樹海の入り口で手のひらを差し出すと、人馴れした小鳥が次々と手の上にとまってくれます。野鳥好きになりそうな、たまらない経験ができます。