鮨 みつ川の特徴
季節感あふれる繊細なお料理が楽しめるお店です。
ミシュラン1つ星に輝く、金沢のひがし茶屋街に位置します。
シャリがイカの甘さを引き立てる独自の味わいが魅力です。
お寿司はもちろんですが、その前のお料理が季節感があり繊細で美味く、他のお客様がいない4名での利用だったので静かで会話も楽しめました。写真はほんの一部、また行きたいお店です。
GWにランチで伺いました。ひがし茶屋街の奥、カウンター席6席のみの隠れ家的鮨やです。コースでおつまみ5品+握り12貫、巻物、お吸い物。ワイン1杯、ビール2杯で二人で約3万円。若い大将が握って下さいました。お話も色々出来て楽しいひと時でした!つまみ、鮨共にとても美味しく頂きました。お腹もいっぱいで大満足な贅沢ランチでした。
現在は息子さんが大将としてやってらっしゃいます。コミュ障な店主なのでしょうか?お客とほとんど会話しません。お鮨はまぁ普通です。
ミシュラン1つ星のお寿司屋さん。金沢のお寿司ということで、金沢ならではの食材を使いながら、お寿司をいただきます。1万円と少しでいただけるので東京のお寿司の値段帯に慣れている人にはコスパが良いお店だと思います。口コミによく書かれてる接客ですが、私の時は若い方が担当してらして、お魚の説明などもしてくださり嬉しかったです。ただ、明るい感じではないですし、そもそも席数が少ないのと、店自体が薄暗くて、暗い雰囲気になりやすいというのはあると思います。笑しっぽりと日本酒でも飲みながら寿司を楽しみたいお店。
東茶屋街の奥にひっそりと佇むミシュラン一つ星のお寿司屋さん。店内の雰囲気については色々書かれていますが、私が行ったときには常連さんなのかな?がいらっしゃって、とても楽しい雰囲気の中でお食事することができました。私は左利きなのですが、それに気づいてくださった大将が2貫目からお鮨を置く向きを変えてくださり、嬉しかったです。
正直グルメ回転寿司へ行った方がマシです。(品物と値段が釣り合っていません)鮨の魅力は感じられません。予約10分前に行ってまだオープン前だと追い出されました。汗をかいていたので先に冷たいお茶をもらいましたが奥から女将さんらしき人がアルバイトの子に「普段は出さない」など言っているのが聞こえてきました。いい気分はしませんでしたが純粋に鮨だけを見てもレベルは低いです。
お世話になっておるお客様にご紹介いただき金沢に着いてすぐ伺ったミシュラン一つ星のお店。クチコミには賛否両論あるようですが、接客に関しては必要以上な会話もなく可もなく不可もなくといったところでしょうか。お店のスタイルといった具合。おつまみから握りまで総じて美味しくいただきましたが、おそらく石川においてはここまでコストを掛けずとも美味しいお寿司に出会えるということが厳しい評価に繋がっているような気がします。個人的には何より美味かったのが握りではなく、穴子の串焼き。これは本当に美味。予約分しかなく追加注文できずかなり悔しい思いをしました。次回は予約段階で複数本頼んでおきたい一品でした。
金曜の夜に行きました。古い町並みにお寿司屋さん。雰囲気は最高です!期待が高まりいざ入店…ん??金曜なのに他のお客さんがいない…貸し切り状態で緊張しながら席に着き、つまみと握りのコース(1万3千円)を頂きました。かなり気まずい雰囲気が終始続きました…他の方のレビューにあった通りでした…握りはこだわった感じはあります。しかし、北陸だと普段食べている回転寿司とクオリティの差が価格差ほどは感じられませんでした…ちなみに金曜の夜なのに帰るまで他のお客さんは来ませんでした…大丈夫なのかな…残念ながらリピートもなしです…以下の点から回転寿司の方が断然コスパが良いです!・価格は半分以下・自分の好きなネタを自分のタイミングで食べられる・ネタも少し高い回転寿司と大差ない・居心地の良さ(これはかなり重要)どうしてもお寿司の高級店に行きたい方は他のお店をオススメします!
大将は六本木店にいて不在でした。片町のあったころに何度かお邪魔しましたが、昔は感動したんですけど・・・。観光地にありながら価格もリーズナブル。
| 名前 |
鮨 みつ川 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-253-5005 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 12:00~14:00,17:30~22:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
最高でした。お得感満載。カワハギ、ネジマグロ、ノドクロ、ガスエビ…などなどお腹いっぱい堪能しました。カウンター7席の贅沢な時間でした。シャリが今まで食べた中で一番温かかった。米が美味すぎる。ほんの少しのおこげの食感も最高だった。ネタに負けないシャリを感じたのは初めて。