玉泉院で感じる、写経の静寂。
金澤山永久寺の特徴
二代目藩主の正室が寄進した由緒あるお寺です。
金沢三十三観音の第22番札所として知られています。
高野山真言宗に属し、写経が体験できる場所です。
真言宗のお寺。金澤寺であったものが三代藩主利常の命により永久寺と改名。
国道359号線”東山二丁目”交差点の東側に有るお寺です。
高野山真言宗金沢三十三観音 写経できます。
高野山真言宗金沢三十三観音第22番札所未訪。
名前 |
金澤山永久寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-251-0279 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

二代目藩主、前田利長正室の玉泉院(信長の娘)が寄進したお寺だそうです。御朱印頂きました☺️