横浜でアングラの宝庫、品揃え抜群!
メロンブックス横浜店の特徴
横浜駅西口から徒歩約10分、古い雑居ビルの5階と6階に位置しています。
漫画やラノベ、同人誌など多彩な品揃えで、アングラ感が漂う店内です。
階段やエレベーターが狭く、アクセス面では不便を感じることがあります。
ゲマズ等と同じ建物なのは○要素かもしれないが、いかにも古い雑居ビル。階段は狭く急でエレベーターもなかなか来ない(&狭い)ので女性や夏場は困るかも。
5階、6階にあるがエレベーターは小さいし階段も踊り場でようやく人がすれ違える位の狭さなのでアクセスは不便品揃えは新刊中心で既刊はそれなり。
携帯電波入りにくいですが決済用にWiFiを用意してくれるので助かります。同じビルのゲーマーズは電波が時折繋がらなくてよく困ってるので。
横浜近辺で有一遅くまで営業してるアニメ系店舗です。ゲーマーズとかアニメイトは結構早く営業時間終わってしまいますね。(TSUTAYA横浜 は殆どコミックや本入荷自体が無く小説やコミックの品揃えはよいですただ近隣で とらのあながなくなった辺りから客層が集中して一部の限定商品とかの売り切れとか多いので注意が必要かも。
雑居ビル上階に有る同人や漫画の店。同ビルにアニメショップやフィギュアショップが同居。サブカルビルみたいな感じ。階段が狭く急で離合できない為、エレベーターを使いがちだが、エレベーターはさらに狭く、3人程度が限界。上階に用が有る際は辛い。店としては小ぢんまりとしているが、漫画や雑誌の新刊に強い。
恐らく横浜駅に電車で移動できる「そういう層」の受け入れ先であった「と〇のあな横浜店」の閉店というありえない出来事が起こってしまった以上、前述の層の御用達としてこの店は撤退することなく存続し続けると思いたい(藤沢のとら〇あなも1年持たなかったし)。ただ…物件の仕様上仕方ないとはいえ、2階層に品揃えも会計も分かれているのは何とも言えない「隔靴掻痒感」をいつ訪れても拭うこと能わず。
2フロアに別れた店内で大変多くの品揃えが。
近くの某競合店が閉店した為、こちらには良くお世話になる事が多くなりました。
この店のせいではないが、下階の雀荘がドアストッパーを置いて営業していると副流煙が昇ってくるので臭くて落ち着いて購買どころではない。近年は成人コミックスよりも大して広くもないスペースを薄い本にばかり消費しており、上記の事もあって、特典が変わり映えしないようであればこちらよりもとらのあなに行く。
名前 |
メロンブックス横浜店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-317-7913 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ビルの5階(一般誌と一般同人誌)と6階(成人誌と成人同人誌)で、フロアは狭いです。グッズは少なめです。