美しさ薫る牡丹の如来寺。
如来寺(浄土宗 竜宝山 如来寺)の特徴
牡丹の花が咲く美しい境内で、一息つける静けさがあります。
加賀藩の刀鍛冶御墓があり、年一回の刀剣会が行われます。
三つ葉葵紋や剣梅鉢紋が見られる歴史あるお寺です。
5月に咲く牡丹の花が素晴らしいです。少し奥に行くと牡丹の周りに檀家さんが彫られたという石仏が並べてあり、なんとなく異世界のよう。
静かな境内で一息。
加賀藩の刀鍛冶御墓があり年一回刀剣会があり誰が鍛えた刀か⁉️目利きをする伝統有る企画が有ると聞いて居ます。私も若い時から日本刀が好きで何振りか収集していました、又石川県には人間国宝の隅谷正峯先生が居られ弟子も何人かいらっしいましたが、今は津幡に1人の方がいらっしるとの事で寂しい限りですね。
祖母の両親、甥のお墓が有り年に一度御参りに行きます。私自身如来寺の敷地内にある善燐館に通って居たため、夏に成るとお寺の大御堂でお昼寝した思い出が懐かしいです‼️
小立野小学校がマンモス校だった頃、入学する児童は、天徳幼稚園か如来寺保育園のどちらか出身というパターンでしたが…。
小さな庭も落ち着けます夏には昼寝寺としても有名です敷地内保育園が隣接されています。
法然上人がいらっしゃいます。
お寺でお昼寝が出来て、最高でした。
門の左には三つ葉葵紋(徳川家)、右には剣梅鉢紋(前田家)が並ぶ前田家の戦略を感じるお寺です前田家3代藩主利常の正室の珠姫が祖父の徳川家康の位牌を当寺に祀ったことが由来とのことです如来寺は珠姫菩提寺の天徳院から徒歩数分のところにあります。
名前 |
如来寺(浄土宗 竜宝山 如来寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-221-0833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

静かなでキレイな神社。石佛郡が印象的、