丸山塚古墳と桜の美。
丸山塚古墳の特徴
県内最大の古墳があり、円墳が特徴的です。
整備された公園内で古墳の上を散策できます。
見事な桜が古墳周辺に咲いていて癒されます。
丸山塚古墳がそのままの状態で残されていました。周りの芝生も綺麗で管理されていました。
県内最大の古墳があり、古墳の上も散策できます。公園として綺麗に整備され、散歩をするといい運動になります。甲府は結構古墳が多数あり、古墳が整備されているので古墳散策ができますよ。
無料駐車場あり(8:00~17:00)。公園内も無料で散策できる。よく手入れされた古墳公園。古墳の頂上まで登ると、また景色が素晴らしい。掃除が行き届いているトイレもあり、散歩に最適。ドローンは禁止。
いわゆる円墳で県内最大とのこと。たしかにでかいし、高さもある。階段があるので上まで行ける。上にまで行くとお地蔵様がおる。想像以上にデカメなので、しっかり歩きやすい格好で訪れてほしい。円墳上部には木もはえてる。石碑が西かな、にあるのでそこも見といたほうが良さそうで、神がいるので、大切にしろとのこと。
「自分が見た桜の中で一番キレイかもしれない」というくらい輝いていた。こればかりは写真でうまく伝わらない。
大きな円墳ですが、誰の古墳なんでしょうか。
いいとこだけどコバエが多い。
教科書でしか知らなかった前方後円墳。ていうか、古墳に登れるなんて知らなかった。しかも頂上(?)に、樹齢の若そうな木が。あれって、植えたんじゃなくて生えて(?)きたのかしら。めっちゃ見晴らし良くて気持ちよすぎた。コロナ前の2月の晴天。梅も結構咲いてたのに人少なくかった。穴場なのかな?
こんもりとした古墳を中心に散歩が楽しめる公園になっています。2月中旬頃に訪れたら紅白の梅が咲いていてほのかな香りを楽しめました。駐車場やトイレ、ベンチ等もあるので家族連れでも安心かと思います。
名前 |
丸山塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.pref.yamanashi.jp/maizou-bnk/cyousiduka/cyousiduka-maruyamaduka-youkoso.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

インターからすぐ、どうして知らなかったのだろう。八ヶ岳への途中で立ち寄りました。古墳群に驚きました。