金沢の隠れた静寂、上野八幡神社。
上野八幡神社の特徴
密集した樹木と静かな雰囲気が心を癒す場所です。
隣接する公園や工学部の石垣が子供にも楽しめる環境です。
金沢市小立野にある芭蕉句碑が歴史を感じさせる神社です。
2023年10月17日に、初めてやって来ました。近くに、スーパーのマルエーさんがあります。住宅街のお宮さんという感じです。相当歴史があるお宮さんのようです。拝殿にお宮さんめぐりのスタンプが置いてありました。近くに来たら、また来よっと!
スーパーマルエーの手前から少しだけ入り込んだ場所。ガラスの扉を開けて参拝できます。
隣の公園と裏手にあった工学部の石垣などを含め、子供にとっては飽きない場所。
立派な忠魂碑。
大好きな場所の1つ。
自宅のすぐ近く‼️
金沢市小立野〔上野八幡神社〕に芭蕉句碑が建っている。山寒し心の底や水の月文久元年(1861)の小立野の俳人らによって宝憧寺に建立された碑で、明治8年(1875)にここへ移された。碑の表面に穴が開いているが、割って何かに使おうとしたものと想像できる。隣の碑には、由緒を記したものと思われる碑が建っている。此地宝憧寺に山寒してふ翁の句碑ありしいつ頃にか失ひつるを我が輩発起して再びここに築事とはなりぬ。
金沢の街はずれにあり静かなところです。社務所にて御朱印頂けます。
名前 |
上野八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-263-9437 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

樹木がやたら密集している神社です、