金沢の和スイーツで至福のひと時。
落雁諸江屋 にし茶屋菓寮の特徴
ひっそり佇むカフェスペースで季節の和スイーツが楽しめます。
大納言ぜんざいは絶品で、甘さがしつこく残らない上品な味です。
和三盆蜜のかき氷はふわふわで、夏にぴったりのメニューです。
🍽️金沢旅🧳大好きな金沢へ🚙こっち来たら和カフェ行きたくなるよね🍵って事でにし茶屋に突撃🏃♀️年創業の落雁諸江屋さんの店奥にひっそりと佇むカフェの味和以🤍夏は、かき氷推し🍧なんだけど諸江屋さんの和スイーツ食べたくて綾たちばな生オレンジ入荷不足で不定期販売だけどこの日はあった❣️生オレンジ🍊の香りと果汁感🧡めちゃおーいしーぃ😍😍 x 4 ⏪👈PIC2 梅みつかき氷青梅付き🍧👈PIC3 干果汁のサービスも💕お庭も眺められて、まったりできるよー🙌📝落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以📍石川県金沢市野町2-26-1☎️076-244-2424🈺火曜定休⏰10:00〜17:00🚃北陸鉄道 野町駅より徒歩7分🅿️有#味和以#金沢カフェ。
にし茶屋街にある「食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店」です。店内は、カラーやデザインに富んだ和菓子が並んでいます。『生らくがん詰合せ』を購入し、奥のイートインのカフェで『宇治金時かき氷』をいただきました。高さ15cmはあるジャンボサイズで、たっぷりと宇治抹茶がかかっており、氷はふわふわ。コンデンスミルクと抹茶が付いてくるので、足らない場合は足すことが出来ます。食べ進めると、氷の中からまん丸のつぶ餡が現れます。抹茶のコクと香り、ほど良い甘さのつぶ餡は相性抜群!平日の早めの時間で他にお客さんはいなかったので、和の空間を貸し切りで贅沢に堪能させていただきました。
食べログ百名店に選出されたお店です。2024年6月に利用。西茶屋街にある甘味処のお店です。観光で見て回るだけの予定でしたが、綺麗な形だったのとお手頃価格の432円だったので購入しました。しっかりと甘味があり美味しかったです!ごちそうさまでした。※PayPay使えます。
野町駅から歩いて5,6分、西茶屋街の端っこにある和菓子屋さん。香林坊とかの方から来ると、西茶屋街入った瞬間くらいのところにあります。落雁の専門店みたい。この日は休日の朝にお抹茶をいただきにやってきました。入って手前のところは販売スペースで、各種和菓子や落雁がたくさん売られています。落雁は色鮮やかで綺麗なのが多く見た目も美しいです。なかなか自分で買って食べようとならないジャンルの食べ物やけど。イートインは奥にスペースがあって、テーブル席が14席。ちょっとしたお庭も見えるくつろぎスペースになってます。午前中だったので空いていて、あと1組だけいたくらいでした。メニューはぜんざい、栗入りおしるこ、上生菓子と抹茶、生菓子と抹茶、和三盆あべかわ餅の5種類です。ぜんざいやあべかわ餅もちょっと気になったけど、上生菓子と抹茶のセットにしました。この日の上生菓子は菖蒲という名前のお菓子でした。この漢字の菖蒲か分かんないけど色的にそやろ。生菓子もお抹茶も美味しかったです!午後は混むかもしれないけど休憩にはちょうど良さそう。多分お餅焼くのがここの醍醐味な気がするのでまた来たらお餅焼きたい。
平日の16時前に訪問。どこかのサイトに木曜は定休と書いてあったけど、行ってみたら普通に営業してました。よかった😙誰もいなくて、すぐに着席。ぜんざいが有名と聞いたので、880円でぜんざい注文。あんこも美味しかったしお餅も柔らかくてよかった!
11/18富山・金沢旅行の最後に休憩でこちらへ立ち寄りました。味はもちろんのこと、店員さんの細やかな気配りで最高なサービス体験となりました。両親も大変満足しており、旅の締めとしてふさわしかったと思います。また いつか金沢に行ったときには、ぜひ立ち寄りたいです。写真はお会計で金沢のクーポンのお礼品として頂いたお土産です。
大納言ぜんざいいただきました。先に七輪とお餅を持って来てくれて、お餅が焼ける頃にぜんざいを運んで来てくれました。甘さ控えめのぜんざいでした。落雁屋さんなのでお茶と一緒に出して頂いた落雁がすごく美味しかったです。席数が少ないので40分位待ちました。
たいへん親切です。生落雁を試食させて頂き、会計待ちのときは冷茶まで出して頂きました。これぞ老舗というおおらかな対応の仕方が素晴らしいと思います。お客さんを大切にする姿勢が、さすがに茶の湯の世界に携わってきたお店ですね。
にし茶屋街にある老舗の落雁のお店。店内奥には飲食スペースがあり、抹茶やぜんざいがいただけます。平日の昼間に行きましたが待ちもなく入れました。ぜんざいはお餅を七輪で焼きながら食べるスタイルでした。七輪のほんのり暖かい感じとお持ちの焼ける匂いで冬らしさを堪能できました。ぜんざいも甘さ控えめでとても食べやすかったです。お茶受けに落雁もついてきましたが、こちらも甘さ控えめで上品な味わいでした。
名前 |
落雁諸江屋 にし茶屋菓寮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-244-2424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

金沢にある和菓子屋さんです、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は塩どら焼、二つ折りになっているのが2個入って円形になっている珍しいスタイル、塩の味も結構キチンと感じられますが餡とバランスがとれているのでちょうど良い甘さに、それに栗もしっかり入っているのでその粒感と栗の味が楽しめて美味しくいただけました。