100年の歴史と絶品おはぎ。
戸水屋の特徴
ここの草団子やおはぎは、特に美味しくおすすめです。
100年以上の歴史を持つ、伝統的な和菓子屋です。
餡の味が濃くて、絶品のくず饅頭もお楽しみいただけます。
店頭に見本しかなく注文したら奥で用意してくれるので10分ほどかかります。水饅頭をいただきましたが 蒸し立てのあつあつの水饅頭 凄く美味しいです。皮は厚くてぷりぷりで あんこは塩が効いていて素朴な美味しさ。温かい水饅頭が食べられるのは多分このお店くらいです。
なんか、歴史を感じる店構えのおはぎ屋さんでした。ショーケースには、サンプルだけ有るので、お店の人に、欲しいだけ注文してください(^_^)/懐かしい🎵味がしました注文してから、奥で手作りでおはぎ作るようなので、注文多いと少し時間が、かかるようですけど作りたてのおはぎは、少し温かく美味しいかったです。
ペリーが黒船でやって来る前から変わらず地元(金沢ではなく寺町)に根付き、金澤金澤していない和菓子屋さんいやまんじゅう屋のあんこは美味い。
ここの六方焼きが大好物です。ほっこりしたこし餡もおいしい、皮もむっちりしておいしい。
小さい頃からくず饅頭といえば戸水屋さんでした。とにかくもっちりした生地と甘過ぎずちょうど良い甘さの餡子が絶品です。大好きです!
100年以上の歴史を誇る街のお菓子やさん。おしゃれではないし、見映えもしないかも知れないが、それこそが普段使いのお菓子の価値である。
昔ながらの造りで、すぐに固くなったりしますが、それが最も信用出来ます。餡も皮も葛もいかにも手作りで今風の固くならない菓子ではありませんが、大好きです。駐車場もありませんが、饅頭系はやはりココカナ❔
おはぎ、最高です。いつも二個食べます。駐車場が無いのでバイクか自転車で買いに行っています。
ここの巻団子(おはぎ)はとても美味しい。中は草餅で毎日餅をついてるらしい、柔らかくてよもぎの香りがとても良い。いつまでも続けて欲しいお店です。
名前 |
戸水屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-241-1890 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

秋販売しているおはぎはまだ食べてませんが、5月頃の草団子は最高です。見た目お萩ですが中身は草団子でお餅ではないです。店頭の商品の数が少ないのは乾きがないように配慮、接客がどうこういう人もいますが、私は何とも思いません。戸水屋さんは接客業ではありませんし、駐車場や路上駐車の事も戸水屋さんが創業後にクルマ社会なったので(笑)金沢を代表する和菓子屋さんです。個人的心配は後継者が戸水屋さんの味を継いでくださる?だけです。