中山名物、豚骨醤油の特別味。
ラーメンショップ さつまっ子 スペシャル21の特徴
スペシャルラーメンは中毒性あり、焦がしネギが特徴的です。
キムチ納豆ライスとの組み合わせが人気で癖になる味わいです。
横浜市緑区名物として長年愛され続けるラーメン店です。
以前鴨居にあった時から40年近く通うお店。最近は年に数回になりましたが、メンタルやられたり、体力的に疲れた時に食べるソープフード!スペシャルラーメンは焦がしネギが美味しく、人によっては油っぽいと感じるそうですが、大好きな味。今回久しぶりに行きましたが、値段が随分上がり、駐車場の提携も無くなっていました。スペシャルラーメンの中盛りで1200円は高いなと思いましたが、よくよく考えると、普通のラーメンは普通の値段なので、当たり前かと。ほとんどのお客さんが、ライスに名物の納豆を頼みます。
評価の高いスペシャルラーメンを以前食べて好みの味ではなかったので、その後来店していなかったのですが、予定していた店が閉まっていて急遽来訪今回はつけ麺を食べました醤油味のクラシックなつけ麺かと思いきや豚骨醤油のスープでした最初の一口が豚骨とラード?の甘み旨味を強く感じかなり好みの味と思ったのですが、食べ進むうちにしょっぱさが強く感じられるようになりました味自体は好みだったので、次は普通のラーメンを食べてみたいと思います。
スペシャルラーメンに納豆ご飯夜まで満腹感のあるラーメンです!納豆はキムチ納豆なので辛いの苦手な人には非推奨。だがマジで美味いラーメンについてはラーメンショップと思ってはダメです。唯一無二、他には無い焦がしねぎの独特なラーメンです。(美味い)しっかり丼のそこから混ぜてから食べる!テーブルの辛味をちょい足しするとさらに美味!
ラーメンショップといえばネギラーメンという印象があったが焦がしネギの浮いたもやしのラーメンが売りの様子。ライスの値段が少し高いなと思ったら納豆を上にトッピングしてもらえる変わったライスだった。
スペシャル醤油とライスSSを注文しました庶民的なラーメンだけど、また食べに行きたくなる味ライスのキムチ納豆は絶品です!納豆多めで、と注文されていた方いたけど、追加料金ナシなのかな?
緑区に10年住みながら、気にはなっていたものの一度も食べた事が無く、意を決して初訪問しました。20:30がラストオーダー、全力でチャリを漕いで20時に入店。カウンターのみの座席で、運良く2席空いていました。入って右手の券売機でスペシャルの大盛を購入。納豆が大好物なのでキムチ納豆ご飯を食べたかったのですが、券売機を何度見ても無い。次の方が入店したところで諦らめました。着席すると厨房の男性からカウンター越しに食券を求められたのでお渡しし、待っている間にキムチ納豆ご飯について検索すると、ライスを頼む事で付いてくる、と。ちゃんと調べておけば良かったです。ラーメンの方は、大盛は凄いボリュームでした。結果的に、キムチ納豆ご飯を頼まなくて助かったほどです。モヤシが山のように乗っていて、私、ラーメンのモヤシが苦手なのでそれを先に平らげました。既に満たされた感じです。で、麺とスープを口に運ぶと、なるほど!ラーメンショップだな、という味でした。ただ、スープが少し薄め?麺に味が乗りにくい感じです。豆板醤とニンニクを贅沢に投入すると味が立ってきました。今思うと、麺ばかり食べずに麺→スープのサイクルで食べれば良い濃さだったのかな?と思います。食べ進めると、底の方にチャーシューが一枚沈んでいました。美味しかったです。最初のモヤシが無ければ、もっと正確に味わえたのかね?と思いつつ、モヤシ無しを確かめにもう一度行きたいと思います。いつか。
無性に食べたくなるスペシャルラーメン癖になる味食べた人にしかわからない味そして、お口直しで食べるキムチ納豆ライスがいい病み付きになります。
私にとって何十年と通い、オンリーワンの代替の効かない味で大切な店です。特に 名物スペシャルラーメン と キムチ納豆付きライス が格別!備え付けのフライドガーリックを載せるのが大好物です。味のポイントは焦がしネギ油がたっぷり入ったスープとツルツルした麺の食感、チャーシューは濃い味のホロホロ煮豚では無く、肉肉しい厚めな焼豚、ライスにはピリ辛なサービスキムチ納豆とカリカリのフライドガーリックがスープに良く合います。このスペシャルには、醤油と塩の2種類があり塩の方がチョイ高で旨味UPであっさりめ◎です。油っこいスープや納豆が苦手な方は気を付けて下さい。あと他店のラーメンショップチェーンとスタイルも、味付けも違うと思います。通常の「ラーショ」とは別物とお考え下さい。お店の歴史はとても長く、30年以上かと、緑区鴨居周辺から場所が変わっても、長く続いているラーメン屋さんです。この場所になってからも、近くにマシマシの有名店が来ても、コロナで厳しいご時世でも、変わらず幅広い年齢層のファンの方々で流行りに流されず、昼夜共にしっかりと固定客がついている事が、正に★旨い店の証拠かと思います。但し独特な味で、好みは人それぞれで違いますので、好き嫌いは分かれると思います。それでも、なるべく沢山の方々に1度は食べて貰いたいですね。ずーと、いつもスペシャルを頼みますが、普通のラーメンや他のメニューはどーなんだろ?と思いつつも、今日もまたいつものを頼んでしまう。選べない店です。毎回必ず「ごちそうさま、おいしかったです、また来ます」と気持ち良く言って帰れる★お気に入りのお店です。是非一度お試しを。
中山駅🚉に ほど近い 沿線ん側役場わきかなぁ! 笑ラーメン🍜ショップさつまっ子スペシャル21 さん❣️(//∇//)焦しネギと シャキシャキモヤシのたまらないアクセント丼の中に眠る🥩肉厚チャーシュー🍖遊び心くすぐる🤣ガッツリっていう お店ですね♪♪以前は 朝の4時までだった時もあったのでたまに夜鳴きで通い今のお店の以前店舗から たま〜に通い先代からは 硬め 濃い目 んなの出来ねーって笑❗️(//∇//)🤣って一言とにかく スペシャルは 特別でした❣️時代の流れも物価も厳しくなって中々昔の様に達成は難しいですがこれからも頑張って下さい👍食べたくなる味ですよ〜ジャンクフードなので身体に染み入る❣️今わ提携先の駐車場もあり変わらずゆったり食べること出来ると思います。ソウルフード的ではなくイコール❗️ジャンクフード👩🏼🦱🫁的ではやなく美味く 食べに行く。昔からの懐かしく美味しいお店先代からの引き継ぎ❗️食らうべし❣️(//∇//)ご馳走さまでしたまたまた来ます💖駅近になって駐車場も提携ありなので 笑❕
| 名前 |
ラーメンショップ さつまっ子 スペシャル21 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-931-4088 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~4:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中山に古くからあるさつまっ子スペシャル21______2025/1/6再訪、スペシャル21の中盛(¥1200)をいただく。相変わらずネギアブラの層が強烈な一杯で大満足🙏______2024/2/26久しぶりに訪問。今日も大好きな看板メニューのスペシャル21(醤油味の中盛で¥1090)をいただきました。焦がしネギの入った厚い油の層はビジュアルも味もパンチありありでこれがクセになっちゃう最大要因かと。麺は家系では定番の酒井製麺ですが、一般的な家系で使われる麺よりも細めです。 味は間違いなしでスープにもぴったり。下の方に潜っている焼豚はキュチ系のしっかりしたもの。後は多めのもやし(このスープにめちゃ合う)とワカメや海苔がトッピングされてます。見た目どおり油っこいラーメンですが、味変も無しに中盛をペロリと食べてしまいました。 ごちそうさまでした🙏