海鮮丼の宝石箱、竹の家の美味。
竹の家の特徴
竹の家では、季節限定の絶品いくら丼が楽しめます!
新鮮な海鮮丼が豊富で、常に迷うほどのメニューが魅力です。
家族経営の温かい雰囲気が感じられる、隠れた名店です。
出張で金沢へ。地元の人にここがいい!と情報GET。平日の11時半ぐらい到着。店舗前の駐車場は2台のみ、JAを左に見て次の交差点を右折すると、綺麗な第二駐車場があります。まず、店に入ると壁一面にメニューが。選べないので、店員さんに聞くと今日は縞海老がいいのが入っているよう。しかし、ガス海老が食べたく、ミニ海鮮丼に甘エビ、ガス海老の握り、真っ黒な漁師汁のセットをオーダー。10分ほどで到着。まず魚の美しさに感動。美味いかめっちゃ美味いの2択。めっちゃ美味いです。海老は甘味が強く、口でとろけるぐらい。海鮮丼もネタ全部美味い。そして、漁師汁が抜群でした。よく分からない新鮮な具材ですが、美味い。あっという間に完食。
2024/09/21 11:00開店前から数人が並んでおり、開店前の行列だけで店内あらかた満席になる勢い。岩牡蠣(税込1,800円:Instagramフォローで400円引き)、北陸地物底引き丼(税込1,900円):甘海老、鱈、馬面ハギ、万寿貝をいただきました。まず岩牡蠣。超大ぶりな岩牡蠣を6個くらいに切り分けてるんだけど、真ん中あたりのパーツはまさに海のミルク。今まで食べた牡蠣の中で、最高にミルク感があり美味かった。端の方のパーツは海の香りたっぷり。コレは必ず食べるべき逸品。底引き丼は、北陸に来たよということで。甘海老は、まぁ普通。万寿貝は少し臭みあり。馬面ハギと鱈はなかなか美味かった。特に鱈を刺身でいただくのは初めてで良い記念になった。
いつ来ても旬の新しい海鮮丼があるなら毎週行きたいぐらいです。いつも何かの海鮮丼かパイカなので他はわからないけど、今のところ外れ無し。海鮮丼食べたいならここ一択。駐車場も第1〜第3駐車場があるので割とすんなり停められるイメージ。ただ土日ならほぼ長めの行列必至。1時間くらいはデフォかもだけど、それ並んでも絶対後悔しないと思うからよくオススメしてる。タクシーでもたまに来る人いるから、意外と観光客も知る人ぞ知る海鮮丼の名店になっていそう。
竹の家さんは、金沢郊外にある海鮮丼を中心とした定食屋さん!地元の方はもちろん、金沢で美味しい海鮮を食べたい観光客の方にもおすすめのお店です✨ほとんどの方のお目当ては、ここでしか味わえない脂の乗った様々な種類の海鮮丼🩵超豪華で卵黄がのっていて、キラキラ〜〜!!!味はもちろん美味しい!間違い無いです!!なのに低価格で、コスパ最強だと思います✨平日でも安定的にたくさんの人で賑わっていますよ🥢入口や、店内の壁にはぎっしりとその日の海鮮系メニューが貼られています📝どれもこれも魅力的すぎる〜〜。毎回1つに絞るのが大変な作業です😭😭満席で列になっていることが多いので、お時間に余裕のある時に伺うのがベストです◎もしくは、オープン10分前に着いておくのがおすすめ!今回いただいたのは、・いくらとサーモンの親子丼 (¥1,900)・特大鮪の頭・天然まぐろの頭・養殖まぐろの頭 ・味比べ中落ち丼 (¥1,900)丼を注文すると、海鮮丼、漬物、お味噌汁がついてくるのが嬉しい!そして、必ず卵黄がのっているのが1番嬉しい🥚🐓卵黄を崩して、お魚に絡めて食べる瞬間が最高!ですよね🥹!!とびっこがのっていたり、いくらがのっていたり、メインの海鮮以外にも最後まで美味しくいただける組み合わせでのせるものが考えられていて嬉しいです♪サーモン丼は、サーモン自体にとーっても脂がのっていて、とろける美味しさ🥹生でも炙りでも食べられるのがなお嬉しい♪炙った部分の香ばしさも最高でした🥳❤️🔥食べ比べ丼は、天然マグロの方が、味が濃くて鮪の旨みがギュッと詰まった美味しさで養殖マグロの方が、脂がのっていて口に入れた瞬間とろ〜〜っと溶けていきました💕マグロを一度に食べ比べできるというなんとも贅沢な体験でした🫠🪄金沢で美味しい海鮮丼を食べるなら??と聞かれたら、頭の中に1番に出てくるのが「竹の家さん」!海鮮好きにはたまらない、何度も何度も通ってしまうお店です☺️💕※日によって、メニューは変わるので今回ご紹介したメニューが必ずあるとは限りません🙏🏻詳しくは、営業日当日にメニューを投稿してくださる竹の家さんのInstagramをチェックしてみてください♪新しく駐車場が増えたみたいです♪何度か駐車場難民になったことがあったのですが、これからは駐車場がたっぷりあるなんて嬉しいな〜😚💕
土曜日(祭日)の午後1時半頃訪れました。満席で「少し待ってください」との事でしたが40分ほど待ってようやく席へ。待っている間に駐車場に入れず帰っていく車も数台見かけました。大人気のお店です。鱈白子丼、いくらとサーモンの親子丼や蟹の甲羅焼きなどを注文しました。鱈白子丼ですがお刺身も一緒に乗っかってきてとっても美味しかったです。同行者のいくらとサーモンの親子丼も華やかな盛り付けで美味しかったとのこと。注文の際、海鮮丼を頼む場合はメニュー表が席には無いので店の前書いてあるその日のメニューをしっかり覚えておくか写真を撮っておくといいかもしれません。他のテーブルのお客さんもオーダー時困っていました。各テーブルに味のある小さなやかんがあり温かいお茶がサービスされています。素敵です。駐車スペースはざっくりした記憶ですが6~7台ほど。テーブル席、お座敷席があります。待ち時間に読める漫画の量が物凄い!活気のある素敵なお店でした。
お初です。前々から気になっていて行きました!開店の11時前から駐車場はいっぱい。同時に入り、注文しましたが、料理が来るまで45分掛かりました。しかし待った甲斐がありました!めちゃくちゃ美味し♡金沢に生まれて良かったと思える海鮮丼でした!東京で食べたら3倍はするでしょう!このコスパ最高でした!
はい!市民の皆さんなら、ほぼ知ってるかと思われるお店ですね!まぁ、何を置いても、《どんぶりモノ》に関しては、トップクラスであることは間違いなくナシです。ちなみに、「種類」だけではなく「味」や「サブメニュー」においても!です。季節のイクラ丼はまだでしたが、鮭イクラ丼をオーダーして堪能してきました。なお、ご飯小盛りが可能です(1700円→ 1670円に)。さらに追加でマグロのお刺身頼みました!(メニューには無いので可否打診要)。ワサビ醤油をかけまわし、一気にいただいてしまいました。後半はマグロと交代でモグモグ。次回は「甘エビとガス海老丼」あたり、攻めてみたい!と思います。以上、食の現場からでした。ご馳走さまでしたぁ!
家族4人でいきました。自分は日替わり3色丼(カツ丼、鶏皮チーズ丼、豚バラ何とか丼)と鶏皮ネギうどん、とろけるパイカ焼きを食べました。パイカは柔らかくてすごく食べやすかったです。丼は意外と肉が多くて3種類楽しめて満足でした。肉系は美味しいし海鮮類も豊富で、嫁さんが食べたサーモンとさわら丼も美味しかったそうです。バイト?のおねーちゃんも可愛く親切で良かった。また行きたいです。子供はトンカツオムライス食べてました。「おいしい」って言ってましたよ。
とにかく迷う‼️メニューの豊富さもありますが、人の心裡を突いた抜群のジャンルとネーミング。海鮮丼系、肉ガッツリ系、組み合わせたら絶対にテンションあがる系などなど、見事に食欲に刺さります。結局、自分は「焼き肉オムレツライス」、連れの2人は「とろけるパイカ旨辛丼」と「カツオムライス」を注文。もはや、味の想像すらできませんが、このジャンクな感じ、そりゃ旨くないはずがないですよね。食後は、高カロリーのジャンク系を食べてしまった背徳感に襲われましたが、結局また行くのでしょうね(笑) 美味しいんだから。
名前 |
竹の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-249-5392 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチで久しぶりに行きました。以前は駐車場が狭くて停めにくかったんですが、第二駐車場と第三駐車場と増えてすごく停めやすくなってました。丼はその日の仕入れで変わるので希望のはなかったんですが、香箱とのどぐろと鮪中落ち丼にしました。メニューは営業日の午前中にインスタで今日のラインナップで上がってます。香箱はまだ石川県産ではなく北海道産だったんですが、内子もたっぷりありました。のどぐろも鮪も本当に美味しかったです。値段はこれだけたっぷり食べれて2300円でした。ただ席の予約はできないので要注意です。すぐ満席になるので早めに行った方がいいと思います。