桃源郷の美人の湯、心地よい癒し。
ももの里温泉の特徴
桃畑の中に位置するこじんまりとした温泉で、リラックスできる環境です。
PH9.8のアルカリ性単純温泉は、温まりやすく肌に優しい魅力があります。
よく冷えた水風呂や充実の露天風呂で、癒しのひとときを提供しています。
桃畑の中にあるこじんまりした温泉です♨️PH9.8のアルカリ性単純温泉でよく温まりました!・内湯・露天風呂・打たせ湯・サウナ・水風呂の充分な設備ではないでしょうか。食堂はありませんが休憩所、自販機(アイスも有)はあります。土曜日に来ましたが地元の方も観光の方もいて程よく賑わってます。HPの割引は印刷しなくても、スマホの画面見せるだけで購入できました。
弱アルカリ泉かな?アルカリ泉特有の若干ぬるぬる感があるが、phはそれほど高くなさそう 水重め小高い丘の畑の中にあるが露天から笛吹の街がよく見えるのが特徴内湯1 (ジェットバス)露天2?(中で繋がってるから実質1 打たせ湯)湯温は適温 サウナ有り(9人)アメニティ有り 休み所有り 食事処たぶん無し内湯と露天の間にある大窓を解放している事が多く内湯からでも露天の解放感がある露天からは笛吹、石和市街がよく見えるこじんまりした館内だが若干老朽化が見られるが、施設の方々は優しい休み所が畳部屋なので、ゆっくり出来るのは良い利用620円(3h )一日中プランだと1030円)笛吹住人は310円の模様とにかく安いのでコスパは良いと思います交通中央道 御坂ic降りて5分程度Google mapsだと手前のic降りて下道を選択されるが御坂icからの方が来やすい。
サ旅 山梨県の2日目の1笛吹の桃名産地のど真ん中に地元レジェンドたちにも認められるサウナがあった!露天風呂からは桃源郷を一望サウナは広く アロマ香るサ室は96度水風呂出てから お肌スベスベ 冷泉か?県外620円にはサウナも付く気持ちの良い温泉とサウナでした♨️温泉スタンドもあり なんと100リットル100円 安💦しかし 休止中だった😅下駄箱37get!
笛吹市にある温泉。場所は少し分かりにくい。くら行くなってから訪問したのであまりわからなかったが桃畑に囲まれているよう。立ち寄り湯は3時間で620円(市外から利用の場合、市民の利用は半額)。サウナ、内風呂、露天風呂、打たせ湯がある。露天風呂からは、南アルプスの稜線が見えた。内風呂は熱くもぬるくもない普通の温度、露天風呂は温めでゆっくり浸かれる。畳の休憩所もある。
笛吹市の循環バスに乗って訪れました。Webサイトの割引券は印刷が面倒で持参しませんでしたが、スタッフの方に聞いてみると印刷しなくても画面提示でいいとのこと。バス代が浮きました。男湯だけのレポですが、室内に内湯とサウナ、外に大きな露天風呂がありました。露天の垣根の先には甲府盆地の丘陵が見えます。各所の清掃はできてました。私が行ったときの利用者は地元の方々ばかりでしたね。皆さん顔見知りのようでした。お湯は微かに温泉臭があるお湯で透明です。更衣室のロッカーは荷物があまり入らないので車で来ることが前提なのでしょう。2泊鉄道旅行中の私のリュックはロッカーには全く入りませんでした。飲み物の自販機は豊富です。受付で種類は乏しいですがアルコールも売ってました。食べ物の販売は休止中でしたが、お座敷の休憩室があり1時間なら滞在自由とのことです。来る前に何か食べ物を買ってくると良いかもしれないですね。外の温泉販売はずっと機械が故障している様子で利用できませんので悪しからず。
台風通過中なので次々に雲が出てきて楽しみにしていた大パノラマは拝めませんでしたが、初秋の爽やかな空気感はこの場所で更に爽快でした。泉質はしっかりと肌に絡むような感触と本物の香りが体と心を癒します。料金は市内在住で310円、市外が620円で3時間の利用が可能です。休憩室は4組でいっぱいになるので広くはありませんがしっかりと距離のとれる設定になっていました。日帰り立ち寄りで複数の温泉を楽しむのが私たち夫婦のスタンスなので満足のひと時です。
2022-10再訪露天風呂は打たせ湯の所で加水していて、とてもぬるい.身体が温たまらない。時節柄、換気の為、窓もドアも開けていて、畑の匂いが充満していて、辛かった。脱衣所はドアを閉めていたので、匂いが無かったから,ましだったけど、靴を履いて,外に出たら、また,匂いがして、イヤだった。風向きによるのだろうけど、耐えがたい。2021-11-23初訪問。紅葉を見ながらの、お風呂発見^ ^。こじんまりとした内湯に、打たせ湯のある露天。祭日だったので、千客万来で洗い場がすぐ埋まる。・・?・・タオルを置く人、多かったかなぁ(^。^)休憩室はあったけど、食堂が無かった。何か美味しい物が食べたかったぁ〜・・みたいな^ ^:。お風呂上がりに、葡萄のソフトクリームとか、あったら嬉しいかも^ ^。勝沼から来る道すがら葡萄の葉の紅葉が綺麗でした。
富士急の子会社が運営しているようです。民営の割に価格は良心的で市外者620でJAF、SDカード割りで100円引きです。ネット限定の割引券も有るようです。小高い丘に有るので景色が良いです。内風呂1、外風呂2、サウナが有ります。泉質はPHが高い為、肌がぬるっとします。温度計が設置されていなかったので正確な湯温は分かりませんが内風呂が41°位、外風呂が40°と39°位だと思います。自分には41°位が適温で体が温まりました。循環していますが塩素の匂いはしません。温泉個人感想○
桃源郷へ訪問時にたまたま立ち寄りました。入浴はしませんでしたが🚻をお借りしました。マネジャーらしき方がいやな顔一つせずお貸しして頂きました。機会があれば、今度は♨お湯是非体感したいと思います❗
名前 |
ももの里温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-47-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

スノボの帰りがけ、土曜日の18:00頃〜利用させて頂きました❗️男湯:お風呂の種類、内風呂1つ、露天風呂2つ、サウナ1つ女湯:内風呂1つ、露天1つ?、サウナ1つ湯加減、程よく暖かい!ぬるくはないし、暑くもない料金はリーズナブル‼️JAF会員、SDカード(免許センターのヤツ)があれば、市民割(一日利用)と同等になりました‼️市民の人は更に引かれるのかな?市民割には、3時間と言うのもあったり!街のお風呂屋さんなのかな〜良いなぁ〜休憩室からの眺めも高台になっているため良好‼️また来れたら、良いな!改装後も高期待‼️